「SEIMEI」と「天と地のレクイエム」 | 地の果てまで応援!羽生結弦君YuzuruHanyuLOVE~愛菜のブログ~

地の果てまで応援!羽生結弦君YuzuruHanyuLOVE~愛菜のブログ~

羽生結弦さん応援してます!今までもこれからも。応援します。

明け方、記事を書いています。


昨晩書こうとしたんですが、なかなか興奮がおさまりませんでしたw


帰宅してからも、魔法はかかったまま・・・


眠ったら夢の中でゆづ逢えるかも?


そんな微かな期待も叶わず、


見た夢はなぜか


初めてお付き合いした人の夢だったというオチ(爆)


そんなことを言いたかったワケではないのです。


SEIMEI。


和を表現。






「和」・・・?これだとちょっと抽象的で難しいんですけど、


SEIMEIは生命にも通じるので根底に生命がテーマにありそう。


ゆづの今季のFSとエキシのテーマは生命(せいめい)という事なのかな。


とても深いです。


20歳になってぐんと表現力が増した感じ。


いえ、20歳でここまでとは凄い。


その時の感情を出していく。


その時の感情を演技で表現できるなんて凄い事。


だからよけいに心にズシン、とくるのですね。


自分の陳腐な言葉にしてしまうのがゆづに申し訳ないくらい、


感動しました。


そんな中、あえて言わせてもらうとしたら


日本人として生まれた誇り、


天と地のレクイエムでは、


慈しみと祈り。


そして、


未来への強い決意。


柔らかさだけではない、強いことの尊さ、美しさ。


そんなものが感じ取れたような気がします。



ゆづの最後の挨拶の言葉を借りるとしたら、


復興、前と同じ街ではなく、再生、生まれ変わった街をつくる。


神戸と同じように、東北も。


羽生結弦という存在が私達の誇りだなぁ、、、


そう思いました。


改めて、


日本人に生まれてきてくれてありがとう。


感謝の気持ちでいっぱいです。


それにしてもバラ1きらきら

13

福間さんの即興で披露だけじゃなく


福間さんの生ピアノに合わせてのゆづの演技まで??



今回のFaOI、ゲストミュージシャンの方々が素晴らしかった!


幕張静岡と金沢神戸はタイプがまるで違いました。


私はどっちも好きです♡


ロック系もエレガントなのも大好物♡


のぶ君のオダースベーダーも観れたし♡


愛の夢は神プロです。こんなにクラシックがピタっとはまるとは失礼ながら思っていませんでした。


競技用でSPいけるよね、全然。


あっこちゃんのビヨンセ・・・あっこちゃんの衣装っていつも素敵。星から降る金の衣装もよかったし。


今回コラボで個人的に好きだったのは、


ランビ様はぁと


「誰も寝てはならぬ」を生歌で。


ソプラニスタ岡本さん、すごい声量。


その存在感。


それに負けないランビ様が凄い。


パバロッティの重厚な歌もいいですが、ともちんの迫力の生歌、お腹まで響きました。


サラさんとのデュエットもあったのですが、サラさん頑張れ!ともちんの迫力に負けるな!


といつの間にか心の中で応援していたもんね(笑)


サラさん、安定のエンジェルボイス。



外見も声も歌も美しくて何よりキラキラ


悔しいけど→キーーーッ(内心)、姫のナイトのようです。王子。


福間さんのピアノ?


これはバラ1聴いたら福間さんのこと好きになるわ(爆)


ただしゆづの次にねwww申し訳ありません・・・

「ホラ♡カメラカメラ!」


「え・・・・・?」

「なにwww」


「ハイッ♡ぴいいいすぅ♡」



あ~~もうもう、きゃわわわ♡


これがいったん氷にのると、アレだもんなぁ。


image
「アレ」です。

ゆづ、ちっちゃくても可愛いってどーゆー事!?プンスコ。


のぶ君、いつもいつも神お写真をありがとう。


大好き!



フィギュアスケーターの皆さん、素敵な素晴らしい時間をありがとうございます!


夢の国より素晴らしい場所でした。

続き・・・また上げられればwww



人気ブログランキングのバナー、スマホからだと最近どうも貼り方がわかんなくってwww

応援ポチ↓↓↓よろしくお願いします♡







フィギュアスケートランキングへ