Japan Figure Skatingさまより動画お借り致しました。
ありがとうございます(。-人-。)
昨日の映画「陰陽師」のパンフの中身についてアップした記事
↓↓↓
夢枕獏さんいわく、陰陽師の晴明は萬斎さんにしか出来ない、のであれば、今の男子フィギュアの中でこの和の表現は自分にしかできない、という想いがリンクする。
DVDを待ちきれず、先にキャプさせていただきます♡
でも時間がないのでこの、
「新プログラムに込めた思い」の部分。
試合前?と勘違いしてしまいそう・・・
完全に自分用です
「すごく、自分て割と日本人らしい顔だちをしているし、その、何だろ、日本人らしさと言うか、そういうものをすごく大事にしようとしているんですね。
生活の中でもそうですし、その、今海外を拠点に練習もしていますけれども、その、日本人らしさ、日本人としての誇りみたいなものをすごく大事に生きているつもりなので」
「今回は本当に、本当に本当にその和の、和に忠実なものをやってみたいなぁという思いにいろいろ探してここにたどりつきました」
やはりゆづの教えられてきた、育ってきた環境も大いにあると思うのです。
それにしても礼が美しい・・・♡
年下の人に教えられることはたっくさんある。
ゆづは人としてアスリートとして尊敬する部分が凄くあります。
すみません、インタの内容とお写真がズレてると思います。ごめんなさい
「非常に大変なプログラムではあると思うんですけれども、実際これ、今回滑るものは、今回滑っているものは1分半くらい短くしているものなので、もっと盛り上がるパートだとか、もっと楽しんで頂けるパートもたぶんあると思うんですね。
それを残しつつ今回これをやっているので、また何か自分自身違ったプログラムをやっているような印象がありますし、日本人としての羽生結弦と、スケーターとしての羽生結弦が、うまく融合したようなプログラムになれば、それがまたオリジナリティーじゃないけれども、SEIMEIという作品がうまく機能するんじゃないかな、というか、そのジャンプだけじゃなくて、その曲が持つ、または自分の持つ疾走感であったり、そういう日本らしさを出せればな、と思います。」
☆最初は「思想感」かな、と思ったんですが、これは疾走感ですよね(笑)
指とか~血管とか~。もう全てが美しい、、、ブログ主のコメは、なしで(笑)
今日、忙しいな。ハビちゃんも見ないといけないし♡
人気ブログランキング参加中♡
応援ポチをお願いしてもよろしいですか
こんなのあるみたいで。
お時間ありましたら覗いてみて下さい♡
いつもありがとうございます\(^o^)/