2回目観ました。
「オペラ座の怪人」。
今度は、ながら見ですけど。食事しながら、家事しながら、PC見ながら、、、
あれ、シャンデリアが落っこちたのってどのタイミングだったっけ?
ファントムが舞台に出てきたのはどの演目の時だった?
写真の赤いファントムっていつ出てきた?
あのファントムは、このファントムは、、、?
・・・そしたらある事に気づきました!!(*∀*;)
「ストーリー自体あまり頭に入っていない」という事実!
なんで?なんでだろ~?なんでだろ~?←古
ゆ、ゆづ・・・るさん?(〃・ω・〃)テレッ←思わずさんづけwww
キミってこんなに睫毛長かったっけ?
たぶん何気ない仕草だと思うんだけど、
何、この色気・・・(;′゚∀゚`)(〃ω〃)
こんな練習風景見ただけでも期待が高まる。
想いがつのる!
どんなファントムを魅せてくれるんだろう?
・・・体の線が綺麗
結論。
登場するファントムを脳内で結弦君に変換して観ていた。
そゆ事ですwww
ファントムが登場する場面ではピンではもちろんのこと、クリスティーヌと歌ったり、ラウルと戦ったりする場面とか、誰かと出てきてもその時はファントムしか観ていません!
「これを振り付けで表現したら?」
「ここのファントムを表現したら?」
・・・そりゃストーリーなんて頭に入ってこないわwww
舞台上の天井から大道具が練習していたカルロッタのところに落ちてきたり、(これでカルロッタの代役にクリスティーヌが抜擢される。計算づくの仕業)
裏方の男が首に紐を巻かれて本番の舞台に落とされたり。
この写真は舞台版?
こんな「美しい怪人」がいたら惑わされ振り回される。彼の為ならなんだってする。
なにせ私の「音楽の天使」なのですから!
こんな風に耳元で歌われたら昇天してしまう・・・('∀';`)
完全にクリスティーヌ目線ですwww
こういう場面は?どうなの?
どうなの??←詰めてどーする
。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
ファントムがゆづにしか見えない私にとってはどーでもいいことだが、このクリスティーヌは色気不足気味。でもそれがかえってバランスとれるのか。ゆづが色っぽいから。
自らを「地獄の天使」と言っていたファントム。
地獄の天使か。。。
なんて素敵な言葉
・・・通しでプロ観てみたいです。
ねえ、結弦君!
「いくら愛菜の頼みでもまだダメだよ」
(*´Д`)=з・・・やっぱそうだよねwwwはぁ。
☆画像お借りしました☆
・・・能登さんのフォト、素敵です
よろしければポチっと↑↑↑
今日も応援ありがとうございました
こーゆう時のゆづは可愛いんだけどな~