「映画の見どころは?」
小学生でも出来そうなこんな質問をどっかのアナウンサーとかタレントが監督にしているのをよくテレビで見ます。
「んんんーーーそうですね、○○←自分がファンである映画とかアニメとか、とにかく自分の好きな何か、へのオマージュを込めながら、遊び心を取り入れているところとあと他には」
遊び心?遊び心を取り入れるーーー?
そんな控えめなもんじゃありませんぞ!
うちのクエンティンはすべてが本気ですぜwww本気で全編遊ばしてもらいました。本人大満足ですよ。
そりゃそーだろーなー(・∀・)やりたい放題だもんなー。
タラ氏、オマージュ入れたい放題(爆)。
深作欣二監督、「柳生一族の陰謀」「死亡遊戯」「鬼警部アイアンサイド」「服部半蔵」「修羅雪姫」・・・わかんないので、以下自粛。
まじでほぼ知りません(・_・;)・・・どんだけQT日本大好きなんだwww
タラ氏の前では私なぞただの映画観る人だよ(+_+)
どー見てもキワ者軍団にしか見えん。
お連、いえオーレン・イシイはこのシーンの前のシーンで着ていた黒い着物の方が凄味が半端なかった。
なんたって20歳で世界有数のアサシンに成長したんですから。
姐さんに刃向ったら命がいくらあっても足りやしません( ̄□ ̄;)
タラ氏、七福神ではない方←しつこい(爆)、の布袋様の「新・仁義なき戦い」の楽曲を使いたいと申し出た時のこと。
「新曲書かせて下さい、監督」
「いやっ、キミのこの曲がいいんだよwww」
Wao!クエンティン!ここはOKでしょ。あの曲使える許可とって、布袋氏の書下ろし作品も書いてもらえるなんて贅沢じゃね?どんな名曲が生まれたか知れないのに(>_<)
そしてタラ氏のミューズ、梶芽衣子姐さんの曲を2曲も使う入れ込みよう!
もうね、こんな素晴らしい映画、コメディかアニメかぐらいに思ってないと無理でしょ。
GOGOの凶器はこんなUFOみたいなのついてるしさぁ。
この2人の戦闘シーンは凄かった。。。けっこう技がキレてたな。GOGO。
彼女はこの時リアル女子高生?
殺陣がうまいかどうかは置いといて。
主人公は死なないのです。たった1人で敵陣に乗り込むのは無謀としか言いようがないのに。
ザ・ブライド、最強です。
世界有数のアサシンに勝っちゃうんですからね!
最後の最後にVol2への伏線が。
ここだけは言わないでおくことにする。
主人公の知らない事実が!!!
実は「キル・ビル2」、ストーリーはあんまり覚えてないの。
また体調を整えて気合いを入れてそのうち観ます(^O^)/
原題「Kill BILL vol.1」(2003年)

人気ブログランキングへ