昨日はべべちゃん
運動会の代休だったのでこちらへ





初めての
ディズニーランド立ち上がる花




サムネイル


なおここブログへのご訪問
ありがとうございます

こちらのブログは当時4歳で発病した次女ベベちゃんと母ナオココのブログです


現在小学3年生のベベちゃんは
全身型若年性特発性関節炎(sJIA)
旧名小児リウマチ、難病の一つです

108日間のステロイド入院治療で脳症を起こし今もその後遺症に悩まされ薬剤にもアレルギーがあるベベちゃんぐすん

母は何とかベベちゃんの体調を整えるべく食べる物に気をつけたり感染症から身を守る術を考えたりしています!


注意R7.6月に2年振りの熱性痙攣重積発作で救急搬送からの入院病院1学期ラストは時短登校していました歩く➕10月はコロナ陽性バイキンくん




立ち上がる難病児ベベちゃんの学校生活のこと
ハリネズミJK長女もぐちゃんの音高生活のこと
🐷お隣りのババカズコッコのこと
龍ナオココの音楽や英語のお仕事のことを綴っています鉛筆



【ベベちゃんの治療記録】

※2025年11月現在

予防接種月一通院にて皮下注射イラリス
薬プレドニゾロン 3.0㎎/day





3歳のお誕生日にデビューさせる予定が
暑いからと延期になりそのままコロナ禍バイキンくん
そして発病からの入院病院

ディズニーランドデビューなんて
すっかり頭から消えてました滝汗


が、最近になり

『クラスで行った事ないのは
べべちゃんだけだよおねだり

の発言が多くなり…


それを聞いたジジタケッシー羊
スポンサーになってくれて札束
そしてべべちゃんの体力的にも
大分不安がなくなって来たので
昨日行って参りました歩く


生憎の曇天時々雨傘
寒くてカイロ仕込んで
温かい飲み物頂いてお茶






DASを使ってTDR



べべちゃんは
小児特定慢性の受給証
を持っているので

まずパスポートが少しお安くなり
付き添いの私も割引適用🈹


そしてDAS

Disability 
Access 
Service 

これを利用する事で
待ち時間を並んで待たずに
過ごせると言う有り難いサービス


待ち時間を短縮できる
訳ではないけど
登録しに行った後は
アトラクションから離れて
他のことして過ごせるので
お買い物したり食べたりして
座って過ごせました

注意待ち時間に他のアトラクションを
楽しむ事はできません



ステロイドの副作用で
筋力については年相応ではないので
すぐ疲れるべべちゃん絶望

立って並ぶのは身体的に
かなり負担なので
大変助かりましたニコニコ






行き帰りの電車では
有り難いことに
毎度優先席に座らせる事ができ
べべちゃんの足の疲れは
軽減されたと思います

が、やはり見た目何もない子供を
優先席に座らせるのは
少々気が引けて



こちらが必要ですね



でも親の私にも座る様に

言ってくださる方がいらしたり

私もヘルプマークを付けた方に

座られるか?とお声がけできたり

【優しさ】が溢れた道中だったと

思いますニコニコ







食べ物はすべてモバイルオーダーで

さっさと受け取りができてハンバーガー


スマホと睨めっこする時間が

多かったとは言え

色々スムーズに過ごす事ができて

べべちゃんも


『世界一楽しい日だったニコニコ


と言っていたので良かったです指差し飛び出すハート

寒かったけどね…






さて本日月一通院治療日病院

夢から覚めたら現実待ってる凝視

病弱児さんの宿命ですな!


ではでは〜バイバイ