病弱児べべちゃんについての学校の対応とか…
そんな事にアタアタしていて滝汗
完全にノーマークだったこちら側…

笑っちゃいます泣き笑い



いや、事態は深刻で全然笑えないんですけど凝視
もうここまで来たらなる様にしかならないので、
しばらく戦々恐々として過ごします…



    

なおここブログへのご訪問
ありがとうございます


発熱や関節痛を繰り返していた
2016年生まれの7歳次女が
難病 全身型若年性特発性関節炎
(旧名・小児リウマチ)

とわかり、2021年9月より
108日間の入院治療

・ステロイドパルス
・リメタゾン持続点滴
・免疫抑制剤持続点滴

をしました



現在小学一年生立ち上がる
感染症予防に不登校児の為の
少人数教室に通っています学校

休みがち&栄養面のことから
登校する時はお弁当持ちおにぎり
教室の開講時間が遅いから
母同伴でゆっくりめ登校



薬お薬記録
プレドニゾロン 4.0㎎/day
整腸剤ミヤBM
月一皮下注射予防接種イラリス



気まま過ぎる病弱児立ち上がる
病弱児の母としての葛藤不安
ピアノと英語のお仕事
無添加目指した毎日のご飯スプーンフォーク


日々の記録として綴っています
よろしかったらご覧下さい




はい、完全ノーマークだったのは
長女もぐちゃんハリネズミ

三連休最終日の昨日の早朝。
LINE電話で起こされました。


『多分熱がある。マスクと冷えピタ欲しい。』





ええぇぇぇ!?
(΄◉◞౪◟◉`)






日中38度39度とウロウロして…
お友達ママから教えてもらった

こんなのをAmazonで頼んでみて検査するも陰性。
それでもなかなか下がらないお熱。
(お友達ママありがとう〜爆笑




はい、もぐちゃん本日学年末鉛筆
来週はいよいよ受験です学校



日曜日の夜星空
みんなでUNOやりながら、んま〜あ
自分の推しについてマシンガントークな
もぐちゃんに、うるさいなぁ無気力と思った
自分に反省チーン汗

お友達ママが、
『もぐちゃんの受験終わったらランチしよう』
と言ってくれたのを、全然今週でも大丈夫だよ
なんて返信しようとしていた自分を反省チーン汗




べべちゃんの感染症予防の事ばっかりに
気を取られていたけど… もぐちゃんも
感染症多々のこのシーズンに大事なこと
たくさん控えてるのよね悲しい

昨日の連休最終日は、実技試験に備えて
ヴァイオリンの弓の毛替えに行く予定だった
もぐちゃんハリネズミひとまずキャンセルしたけど、
今週中に私行かなきゃね?






昨日のもぐちゃんの朝食⇩

少し辛さ和らいだ時に食べたがったのは

甘辛バター餅餅この高カロリー食を最後に

その後はスープとかお味噌汁のみ。









べべちゃんは、日曜日の夜を最後に

もぐちゃんとの接触はなく、今のところ

いつも通りなので一安心です悲しい


…が、もしもぐちゃんが溶連菌だったりしたら

戦々恐々が、超スーパー戦々恐々になります。

治療には抗生剤服用が絶対の溶連菌薬


抗生剤アレルギーのあるべべちゃんが

うつったりしたら… おわたネガティブ





インフルエンザ陰性

コロナ陰性


本日鳩君の付き添いで発熱外来に

行ってもらいます病院





しばらくこの状況にオタオタしながら驚き

戦々恐々として過ごします凝視


皆さまご自愛くださいませお茶お団子