なおここブログへのご訪問
ありがとうございます
発熱や関節痛を繰り返していた
2016年生まれの6歳次女が
難病 全身型若年性特発性関節炎
(旧名・小児リウマチ)
とわかり108日間の入院治療をしました
昨年クリスマスイブに退院し
冬の間は在宅療養
新年度始まり母同伴で登園を再開し
6月中旬より一人登園を始めました
(7月より体調崩して休園中)
隔週の日帰り入院で
アクテムラ点滴をしながら
(7月末よりイラリスに変更)
プレドニン減量中の次女のこと
それにまつわる栄養療法やお薬のこと
お年頃中学生女子の長女のこと
今はお休み中の私の仕事のこと
(ピアノと英語の先生してました)
日々の記録として綴っています
よろしかったらご覧下さい
砂糖って…
砂糖って…
素晴らしいヽ(´▽`)/
普段甘い物を極力減らす生活をしているからか…
まるで気分は、初めてその素晴らしさを知った
田舎者ナオココです、ども
おっかさん!!
都会には、砂糖って言うどえらい物が
あったズラ!!!!
感激した砂糖⇩
小麦粉バンザイヽ(´▽`)/
乳製品バンザーイヽ(´▽`)/
お砂糖バンバンザーイヽ(´▽`)/
お陰様で、昨日の登園疲れも取れて
午後もスタスタ動けそうです
ちょっとお砂糖ったら〜

君のパワーを侮っていたよ、ごめん。
そうそう、最近やたら私に敵視されているお砂糖
ですけど(笑)そもそもいけないのは【白砂糖】であって、それの何がいけないかって、それは大事なミネラルを削ぎ落とされてる物だからだとか?
白糖
白米
白粉(小麦粉の事を言いたいらしい)
これら全部、ミネラル成分が削ぎ落とされて白くなっているのは周知の事実。
このブログは、英語と音楽の勉強しかして来なかった母ナオココが、難病と診断された娘の為に何かできないかと、試行錯誤で暗中模索するブログですので、その点ご理解頂いた上で、素人なりの見解をお読み頂けますと幸いです
あ、でも大間違いあったらいつでもご指摘下さいませ♫
●砂糖
●添加物
などは、消化する時にたくさんのミネラルを必要とするんだとか。
日本は元々土壌のミネラル成分が少なく、
お水も軟水がゆえにミネラル成分が少ない。
その上最近は何でも白くなっているから、
慢性的なミネラル不足で色々な疾患が…と。
頭痛
腰痛
虫歯
高血圧
皮膚症状
関節の痛み
お子さんの行動
その他もろもろ何でもかんでも!!(笑)
マグネシウム摂ってみて
って栄養療法本では言われてますよね!お子様向けのマグネシウムサプリもあるくらいですからね
じゃあお砂糖は黒糖だ
それなら黒糖だー
ってこれ⇩
を頼んだのに、あちらの都合でキャンセルされてしまったこの週末
お口は砂糖を欲していたのだ。
その様な訳で、やたら敵視していたお砂糖さんに謝罪すると共に、マグネシウムも意識しながら、引き続きたまには甘い物あり
な暮らしをして行きたいと思っている午後です
まずは黒糖の再注文だな。
我が家のマグネシウム摂取方法⇩
うがいに歯磨きに、お米炊く時に…
ちょい足ししてます
マグネシウムは経皮吸収が効果的だとか?
クリームとかオイルもあるんだそうです。
基本我が家のお米は胚芽米だけど、最近は玄米を白米に混ぜて炊いてみたり、お塩は精製塩ではなくミネラル成分豊富な天然塩を使ったりとか…
私がサプリメント続かない人なので、食事や生活面で少しずつ取り入れている次第
