おはようございます(´∀`*)



『今週はもぐちゃんのバイオリン練習に付き合わねばいかん!』と意を決したのに、昨日の朝一もぐちゃんに、

女の子『今日は自分でやりたい』

と言われちゃいましてポーン




え?ちょっと待ってパーハッ
まさかのお断り〜!?


でもまあ自立心と自律心も大事にしてあげなきゃいけないから、ちょこっとアドバイスしてもぐ部屋に篭るもぐちゃんを見送ったんですけど…






🎻ティロティロ〜タリラ〜


ちょっと
待ったー!
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾


聞こえて来た練習、全っっ然変わってないですけど?またその調子で今週もやる感じですか?それじゃまた一週間が無駄になるーーーゲローアセアセ




ってな訳で、もぐちゃんの自立心や自律心には申し訳ないけど、

ヒヨコ『先週はお母さんが余り練習に付き合わなかったから、今週はもう少し一緒にやるんじゃなかったのか?』

と、バイオリンレッスンの帰り道に反省した内容を確認しに行って💨はい、そこから始まりました鬼練習節分



速く弾く練習曲の、音符の粒揃いが悪い下矢印
メトロノームを240に設定して、それに一音一音合わせて弾く練習をする様に申し付けパー5セットやらせて、今週前半3日間はひとまず速く弾いてはいけない、基礎を固める時期だとお伝えしました。

例の難課題、超滑らか技巧を身に付けなきゃいけない曲は、右手のボーイングの練習をひたすらやらせてアセアセ良くなって来たら、4小節ずつ音を付けるって作業をひたすら滝汗そしてリビングに呼んで、伴奏付けながら曲奏作り…


約2時間ガーン
もぐちゃんに課題与えて、キッチン戻って洗い物して。またもぐちゃんに課題与えて、ピザ屋さんにテイクアウトの予約の電話して…

って、

づがれだー!!



でもね、この細か過ぎる鬼練習のお陰で、格段に良くなっているもぐちゃんがそこにいる笑い泣きひとまず2時間、それだけで違いがわかる。


そんな熱い事していた8月14日の午前中でした。







頑張って練習してたから、血の繋がりはないけど親戚みたいなあややんのお家に着いたのは、入り口わからなくてピザ屋さんの周りをウロウロしていたロスタイムもプラスされて、13時前ポーンアセアセ
ピザもあややんのサラダも、ご近所産のぶどう(キャンベルぶどう)もどれもこれも美味しくてデレデレべべ子なんて7種類のチーズが乗ったピザをいたく気に入って、一人で3枚も食べていましたアセアセ





パーティー用?に張り切ってオシャレしてラブラブ







涼しくなった夕方からあややん家の目の前の公園で一遊びしてルンルン




もぐ姉ちゃんは、妹ベベ子が蚊に刺されない様にとウチワ持って必死にあおいで汗かいてアセアセ






楽しいひととき、そして充実した一日でした拍手

あややんと知り合って30年近く。始まりは先生と生徒さんと言う関係だったけど、我が家の娘たちは姉?叔母?の様に慕う間柄ピンクハートそして私には妹的存在。

昨夏あややんが第三の実家を離れると言った時はちょっと寂しかったけど、こうやって新たに訪ねる場所が出来て良かったかもOKって、市内だし車で15分くらいですけども爆笑

お昼や差し入れを持って行って、畳の部屋で寛いで… で、頂いたけどあややんが食べないおやつとか、あややんが漬けた梅干しを持たされて帰る。まるで帰省ニヤニヤ


自分たちを大好きで、そして自分たちが大好きな人が居る。もぐベベちゃんには、そんな人間関係を大事にして欲しいと思う母ですおねがい









さて、今日も鬼練習から始めましょう!

やる内容細か過ぎて鬼節分
お母さんの要求多過ぎて鬼節分
お母さんの対応怖過ぎて鬼節分

でも毎回最後は、

『すごいよもぐちゃん!それだよ、それ!すごく素敵ピンクハート

と鬼褒めして、気持ち良く終わらせているんですニヤニヤ


先生にも、

くま『お母さんにピアノ付けてもらってやって来て』

とか言われてましたからね?


責・任・重・大
ガンバロウグー






夏休みラストの週末!
Have a great weekend グッ