人形町めぐり | 食べもの日記

人形町めぐり

お友達と、人形町へ行きました~
友達のおすすめの、親子丼やさん「玉ひで」。創業宝暦10年(1760年)の超老舗のお店です!とってもポカポカ陽気の中、1時間以上の待ち時間。近くの水天宮から流れてきたと見られる妊婦さんもたくさんいました。妊婦さん、大きなお腹でずっと立ちっぱなし、大変だなぁ。


ここで、元祖親子丼1300円いただきました。軍鶏肉は歯ごたえがあり、こんなのばっかり食べてたら、普通に売ってあるスーパーの鶏肉は食べられなくなりそうです。
けっこうしっかりした味の、下町風の味付けだそうです。
お茶に鶏がらスープ→親子丼が出てきました。


それから、ドイツパンのお店、タンネへ行きました。お店の中を写真に撮らせてもらいたかったのだけど、断られ・・残念。


ウサギの形のパン屋、ブレッツェン、ライ麦パンなどなど、いろいろ珍しくて買い込んでしまい、清澄公園まで歩いて、アップルパイを食べました。素朴系~フィリングが甘すぎなくて、いい感じ。


日本橋の三越のデパ地下はとっても魅力的!パン屋さんだけでもたくさんあって、目移りしてしまいました。私の生活エリアでは買えない、ダロワイヨのパンを買って帰りました。パンオダクワーズとフルートだっけ・・チョコチップと胡桃が入った細長いの。