松山パンめぐり③ | 食べもの日記

松山パンめぐり③








昨日行った、松山市駅前のナチュラルハウスに卸されてあった天然酵母パン、「くるみの森」。卵は有精卵を使用しているそうだし、信用できるなぁと思い、実家から近いので、車で探してみました!
堀江町の、くるみ幼稚園の近くにありました。どうやら、自宅の一部を改装して、パン屋さんを営んでいる模様。早朝から営業していて、こんなパン屋さんが住宅街にあってステキ!
帽子パンみたいなのと、ライ麦食パン、コロネを買いました。

そして、ずっと探していたパン屋さん、勝岡町の「にこパン」。何度も何度も、地図を見てはこのあたり・・・と思っていたのに、見つからなかったその理由は、店構え・・看板も小さいし、倉庫かと思っていた。
店内、とっても明るくてかわいくて、なにより気に入ったのが、環境に優しい経営方針。パンを入れて持って帰る袋は有料(ビニール)と貸し出し(布製)を選べる。ビニールを選んだ場合は、WWFに寄付されるんだって。
クイニーアマン、くるみパン、フレンチトースト(これが大ヒット)、レジの横にある卵ドーナツ、クリームパンに、食パン、ムスメのおやつ用に分けてもらった食パンはたくさん入っていて30円で、これもWWFに寄付させてもらいますね、とレジではなく、募金箱にお金が入っていった。
お目当ての天然酵母パンは午後3時ごろの焼き上がりらしいので、入手できなかったものの、にこパンさんへは、今後帰省の度に足繁く通うことになりそうです!