マクロビオティックな日々
一昨日から、マクロビオティックの勉強をしている姉が遊びに来ていて、一緒にマクロビ的なお店をぐるぐる回ってました。
初日18日に行ったのは表参道。
まずPURE CAFEへ。サンドウィッチプレートとスペシャルプレートだったかな。アボカドのサンドウィッチと、スープ、サラダ。えのきとオクラのスープはハーブがほのかに香って優しい味。スペシャルのフォカッチャも塩味がおいしかったよ。追加で頼んでしまったのは、トマトとバジルのマフィンと、バナナとローズマリーのマフィン。こちらも、癒されました。
次に、ナチュラルハウスでいろんな食材を見てから、疲れたので、ブラウンライスカフェでお茶をしました。「おもて」というお菓子と、手前味噌のケーキ。穀物コーヒーと一緒に。多分、お砂糖が入っていないケーキ。だけど素材でほんのり甘くて、身体は満足!きっと良い素材を使っているのでしょう。
昨日19日は、お昼に恵比寿のマクロビオティックマルシェへ。そこではさらさらのカレーと、コウフウ(グルテン粉の加工品)のカツに感激。お肉みたい。玄米のおかげか、そんなに大量に食べなくてもお腹いっぱい。
そこから、青葉台のカフェ8に行きたくて、頑張って歩くことにしました。恵比寿から駒沢通りをずっと歩いて、旧山の手通り沿いに、松之助NYのお店を発見。マクロビから逆送ですが、あまりのおいしそうな感じに食べました。上にのったクランブルがいい感じでおいしー!チェリーパイの甘酸っぱさも癖になりそう。やっぱり、バターもおいしい。。
念願のカフェ8でお茶をするつもりだったけど、アップルパイが入ってしまったので、豆腐ステーキのサンドウィッチをテイクアウトしました。それは今朝の朝ごはんに。動物性のものが入っていないとは思えないほどの食べ応えで、大満足。水切りした木綿豆腐が赤身、ナスのソテーが脂身の役目を果たしているそうです。なるほど・・
夕べ作っておいた、お味噌汁と切干大根の煮物と一緒に食べました。