今日も1日お疲れ様でした


なんと言っても人気だった
太陽ノ塔 洋菓子店さんの
ミャクミャクコラボの小さなお菓子
最初に青色のクッキー缶とドリップ珈琲が
昨年夏頃に
大阪の中崎町にある
太陽ノ塔洋菓子店さんで販売されました。
この時は、まだ並ばずに買えたのですが、
阪神梅田本店 B1Fでも販売されてましたが、
最近はいつも早い時間に完売してて
入手困難になってました。
そして、いよいよ阪神百貨店での販売は
終了。
東ゲート近くのオフィシャルストア
大丸松坂屋さんでも
色違いの白色の缶が
販売されていましたが、
個数制限を
1人 5缶→2缶に変更したにもかかわらず、
私が立ち寄るときは
大体完売になっていて、
本当に人気商品です
このミャクミャクコラボシリーズは、
マイドオオキニ大阪・関西万博缶
プレーンポルボロン 12個入(税込1,620円)
万博会場ver.
中崎町、オンライン、阪神梅田
EXPO 2025ミャクミャクドリップコーヒー
4個セット(1,200円)
EXPO 2025 ミャクミャクノアメチャン
スパークソーダ(680円)
万博会場内で販売されていたのは
赤色のBOXで
中崎町のお店などで販売されていたのは
青色でした。
これ、全て食べてみましたが、
確かに美味しくてお土産に用にも喜ばれるし、
小さいのでかさばらないのもいいですよね。
もちろん、缶も可愛いので、
万博の記念に自分用にも
いい商品だなぁと思ってました。
因みに、クッキー缶の中身は
ボルボロン
フランスではブールドネージュ、
日本ではスノーボールとして親しまれている
スペインが発祥のお菓子
サクサクとして
口の中で溶けていく味わいが魅力で、
ボルボロンをほおばり、
溶けてしまう前に
「ボルボロン」と3回唱えられると
幸運が訪れる…・
そんなすてきなエピソード付きの
別名・幸せを呼ぶお菓子だそうです。
幸せを運んでくれる素敵なお菓子
万博が終わってしまったら
どうなるのだろうって思ってましたが、
ということで、
しばらく存続されるみたい。
万博開催期間中に買い損ねた方には
嬉しいお知らせです。
そして、その他にも…
アフター万博として、
マルシェ型イベント「世界横丁」が
大阪市立靱公園で10/17(金)10/18(18)と
開催されます。
フードや雑貨のバザーや
特別メニューの食事会が体験でき、
さながら街のパビリオンだそうです。
また、
万博で人気だった中東パビリオンの思い出に
いつでも出会える場所として、
大阪にカフェが作られるのも
既に話題に
発起人の方の考えに賛同された
パビリオンの方々が集まって
お話しが進んでいるところなのだとか。
沢山の席数を構えているにもかかわらず、
いつも列を作っていてたドイツパビリオンの
レストラン「Oishii Germany」も
来年大阪に誕生する予定だそうです。
会場はなくなってしまうけど、
まだまだ万博は続きそうです
昨晩、
立体感のあるドローンのミャクミャクが
空に現れて挨拶された時は
寂しくなりましたが、
これからも大阪は楽しい事が続きそうです

本日も最後までお付き合い頂き、
本当にありがとうございました。