今日も1日お疲れ様でした
正座のミャクミャクがお出迎えしてくれる
東ゲート近くの
オフィシャルストア 大丸松坂屋百貨店
大丸と松坂屋が創業した江戸時代に焦点を当て
元禄時代の大店(おおたな)EXPO2025ver.を
ストアコンセプトに掲げたお店です。
太陽ノ塔洋菓子店さんの
クッキー缶や飴、コーヒー、
(マイドオオキニ大阪・関西万博缶
プレーンポルボロン 12個入(税込1,620円))
PAPABUBBLEさんの飴
(お写真:キャンディギフト 2,160円)
ジェラートピケさんのウエアや小物
などなど人気のお店の
万博コラボアイテムが沢山あって、
こだわりのある方に自分用にも
自信を持って渡せるお土産としても
いいお店
以前、ラデュレのフィナンシェが
美味しいってお話しましたが、
お客様がよく驚いてみえるのが、
ラデュレと
こちらの
ピエール・エルメ・パリ
えっピエールエルメだ
ってよく聞きます
ラデュレもピエール・エルメも
いつもあるわけではないのですが、
開幕初日から販売されていて、
定期的に補充もされてるようです。
ちなみに黄色シールは
大丸松坂屋さん限定商品で
万博会場でここだけみたいです。
ちなみに昨日も沢山出ていたので、
今日あげておきます
商品名が分からないのですが、
ピエール・エルメ・パリさんで販売されてる
クラクラック(12個入 2,268円)
クラクラックのBOXが
万博バージョンになったものだと思います。
こちらは
イスパハンとシトロンが4個ずつ入っていて
2,160円
サクサクの食感が病みつきになる
クラクラックは、
イスパハンとシトロンのフレーバーで、
甘酸っぱい味わいに思わず
"くらくらしそうな美味しさ"
なのだそうです
しっかりイスパハンの香りも
シトロンの爽やかさも感じます。
私はイスパハンが好きで、
ライチの風味が口に広がって、
ドライフルーツの食感も楽しい
クランチチョコレートの
お洒落な感じ。
小さいひと口サイズなので食べやすく
個包装にもなっているし、
賞味期限も長いので
すぐ渡せない相手のお土産にも
便利です。
置いてる時と置いてない時もあるので、
運が良ければ…って感じにはなりますが。
そう言えば、
お勧めのラデュレのフィナンシェですが…
大阪駅のルクア1Fのラデュレでも
販売されてるので
会場で買えなくても大丈夫と言っていましたが、
お店では完売していたそうで、
今日、7/20(日)から
再販されるということでした。
昨日の万博会場にも
ピエールエルメさんのお隣に並んでました。
そして、ラデュレさんはこの後、
ミャクミャクのマカロンも発売されるそうですよ。
本日も最後までお付き合い頂き、
本当にありがとうございました。