​こどもの日

今日も1日お疲れ様でしたニコニコキラキラ



 

 少し早いですが…

こどもの日に因んだケーキをショートケーキ


今年10月に40周年を迎えられる

大阪上本町にある

シェラトン都ホテル大阪

 

 

エントランスから

エスカレーターを上がった所にある

 カフェ&グルメショップ カフェベル

 

カジュアルな雰囲気で

リーズナブルな価格帯の

パンやケーキ、惣菜などが並んでいます。

カフェも併設されていますが、

今日は予約していた

テイクアウトののケーキを受け取りにビックリマーク

 

 他にも

系列の志摩観光ホテルの商品や

人気のお酒獺祭を使ったお菓子なども

販売してます。

 

夕方だったので

完売しているものもありましたが、

現在のケーキのラインナップはアップ

 こんな感じみたいです。


この日受け取りに来たのは…

子どもの日になると毎年発売される

こどもの日 兜ケーキ

 

兜ケーキは

5/1~5/5の子どもの日まで販売されます。

当日でも購入できたのですが、

数が限られているみたいで

買えなかったことがあったので

事前にネット予約してありました。

(今年の予約受付期間は4/1~4/29)

 

販売時間は11:00~19:00だそうですが、

販売について気になる方は

念のため事前にご確認ください。



 

 

 

兜ケーキは今年も4種類!!

1つ750円(税込)なのですが、

ネット事前予約だと4個で2,800円だったので、

4個セットを予約してました。


 

大阪らしく

「豊臣秀吉」(750円)

 

秀吉が愛用した

「一の谷馬蘭後立付兜」だそうです。


一の谷とは、

源平合戦の舞台「一の谷」からきているそうで、

後頭部には菖蒲の一種である

馬蘭の葉をモチーフにした後立が

まるで後光の様に見えるため派手で威厳のある兜。

マンゴー、パッションフルーツと

チョコレートのムースケーキです。

 


その豊臣家に生涯忠誠を誓った武将

「真田幸村」(750円)

有名な六文銭をあしらった真っ赤な兜ビックリマーク

六文銭は三途の川の渡し賃を表すもので、

真田家が「死を恐れない覚悟」を

表しているそうです。

また、神の使いとして大切にされてきた

鹿の角を配することで、

神聖なる力を得ることを願った

とされているのだそうです。

真っ赤な兜は

いちごと

ピスタチオフレーバーのムースケーキビックリマーク

 

人気の戦国武将の

「織田信長(750円)」

「織田木瓜紋」があしらわれた兜です。

木瓜紋はもともと

奈良時代に中国から伝わったとされ、

神社仏閣の御簾や官服に用いられた

模様に由来するとされていて、

織田信長が使用した織田木瓜紋は、

鳥の巣または瓜の断面をイメージされた

文様らしいです。

果肉が残る

ミルクチョコレートと

甘酸っぱいアプリコットのムースケーキビックリマーク


 

天下を取った

「徳川家康」(750円)

大黒頭巾形で歯朶の葉の前立てを添えている兜

大黒天が被る頭巾に似た独特の形状で、

関ヶ原の戦いと大阪の陣でこの兜を着用し

勝利を収めたことから

「吉祥の兜」として

縁起の良い兜としても知られています。

また歯朶(しだ)は

繁栄と長寿の象徴だそうです。

キャラメルとチョコレートに

バナナを合わせたムースケーキビックリマーク

 

武将とフレーバーの組合せについては

分かりませんが、

こだわって作られているので

勉強しながら

楽しくいただけるこどもの日のケーキでした。


ただ申し訳なかったのが、

丁寧に急いで持ち帰ったつもりでしたが、

崩れてしまったみたいで、

形があまり綺麗でなくなっしまって

画像的にすみませんあせる

 

今回は男の子のケーキでしたが、

カフェベルさんでは、

40周年記念のフラワースイーツや

母の日のケーキなど、

可愛いケーキも登場します!!







本日も最後までお付き合いいただき、

本当にありがとうございました。