明日3/24まで大阪の高島屋さんで
開催している
バナナマンのせっかくグルメ‼️博覧会
日曜日の夜家にいる時は
見ている事が多い番組で、
連れが大のバナナマンのファンであることもあり、
京都と大阪の
タカシマヤさんで開催される時は
覗いてます
今回の大阪の会場はこんな感じ
私達は土曜日の朝10時過ぎに行きました。
保冷バッグの販売が
都合によりなくなったのと、
スタイが完売している以外は
揃っていました。
昨年の大阪高島屋さんの催事は
初日に行ったのですが、
型抜きバウムと夕子の列がすごかったのと
グッズ売り場が大混乱になっていたのですが、
今年は空いていて買いやすかったです。
これ以外にも昨年は色々買ったので、
今年は1つだけ
多くの方は食べ物に並んでみえました。
「あらた」さんのイートインコーナーには
1時間半くらいの待ち時間の列ができていました。
買ったものをその場で食べられるフードコートも
作られていたので、
鬼鯖の焼き鯖寿司を買っていただきました。
いつも頂く京都の鯖寿司とは
また違った感じの鯖寿司でしたが、
とっても美味しくてこんなにあったのに
2人で全部食べてしまいました
今回も
日村ロボ
が登場していて、
一緒に撮れる写真スポットになっていました。
バナナマン好きの方には嬉しい
こんな物も展示
高島屋カードを持っている方には
プレゼントもあったみたいです。
私達も写真を撮ったり、
お買い物して帰ったのですが、
その中で
今日は
”卵好きがうなるサンドイッチ”
SUNDOWNER 東京オムレツ
さんの
オムレツサンド
人気のお店みたいで、結構並びました
でも、実演販売されていたので、
並んでいる間
卵を焼いてる姿がガラス越しに見えて
その手際の良さにただただ感動してました
動画で撮らせていただいたのですが、
長くなるのでお見せ出来ないのが
残念ですが、
たっぷりのバターと卵液を入れたフライパンで
高速で菜箸を回して
1個ずつふわふわの玉子焼きを次から次に
作っていきます
まるでスフレケーキのようなふっくらした
オムレツがどんどん並んでいきます。
そのオムレツがサンドされた
オムレツサンドイッチは3種類
私達は、
ロースハム&ゴーダチーズ
(税込 1,789円)
私達が買った時間で
14時までに食べるように言われました
常温で長時間放置できないそうです。
冷蔵庫に入れて当日中にいただくか、
当日中が無理な場合、冷凍保存をするそうです。
オーブントースターで少し焼き直すと、
確かにパンがカリッとなって、
チーズがトロっとなって美味しい
そしてボリュームもあって、
私達はこの日
ハムの方を半分ずついただきました
コク深くまろやかな太陽卵を贅沢に使用した
肉厚オムレツにロースハムと
ゴーダチーズを挟んだ
とってもボリューミーなサンドイッチ
お店の方がおっしゃるように
確かにすぐ頂くのがベストだと思いますが、
残りは冷凍庫で、後日のお楽しみ
うちのトースターだと
3分よりもう少し温めた方が
良さそうでした。
一緒にとても美味しいらしい
ドレッシングもいただきました。
次は4/3〜
新宿タカシマヤさんだそうです。

本日も最後までお付き合いいただき、
本当にありがとうございました。