今日も1日お疲れ様でしたニコニコキラキラ

 

 

 

京都 鴨川のほとりに佇む

ザ・リッツ・カールトン京都

水が流れる

エントランスや

ロビー階の落ち着いた雰囲気に

漂う香りも

とっても素敵キラキラ

入口からすぐの

ピエール・エルメ・パリの

スイーツがいただける

ザ・ ロビーラウンジから

階段を挟んで

反対側に見える

 

 

ピエール・エルメ・パリ

パティスリーを扱ってみえるブティックは

関西ではここだけビックリマーク

 

 

色とりどりのマカロンも可愛いですが、

 

この日は、パティスリービックリマーク


先月ブログに載せた

ザ・リッツ・カールトン京都

開業10周年を記念した

「サントノレ アンフィニマン ショコラ」も。

 

飾り付けられたチョコレートの色が

変わっていたものの、

まだショコラが販売されてました。

最後はなんのフレーバーに

なるんでしょうね照れ音譜

 

 

この日の目的は

HPに載っていた

「ローズ デ サーブル」ビックリマーク

植物性の食材が使用されているという

パティスリーヴェジタルからのお菓子。

見た目的にも素材的にも

楽しみにしていたケーキなのですが、

残念ながら、京都のお店では

現在取り扱いされていませんでした泣

 

時期がズレて並ぶこともあるので、

また次回に期待して…

この日は

気になっていた他の2つを選んで。

保冷剤2時間までは無料で付けてもらえます。

3時間以上だと

有料の保冷バッグになるみたいです。

 

 

寄り道したりして

帰るまで2時間以上かかりましたが、

セーフびっくりマーク

全然、綺麗でした笑

 

 

 

タルト ローズ エ ジャスマン

(864円)

 

ピンクと白の薔薇の花びらが

上品な可愛らしさで

とっても綺麗なケーキですラブラブラブ

苦手な方には芳香剤っぽいかもしれません笑が、

バラの香りがとってもいい匂いビックリマーク

見た目でも癒されますが、

薔薇とジャスミンは

美容やリラックス効果にもいいみたいです。

 

 

ローズ風味のマスカルポーネクリーム、

ジャスミン風味ガナッシュ、

ローズ風味ビスキュイとなっていて、

なめらかなクリームとガナッシュのケーキです照れ

 

 
 
そして、驚いたのは
こちらのシュークリームダウン

シュー オルフェオ 

グルマンディーズ レゾネ

(648円)

 

「グルマンディーズ レゾネ」とは

ヘルシースイーツのコンセプトビックリマーク

ヴァローナ社は

世界中のトップシェフに認められる

フランスのショコラブランドで、

そのクリエイティブ・ディレクターを務めるのが、

一緒に創作されている

フレデリック・ボウ氏。

 

彼の著書

『Gourmandise Raisonnee

(グルマンディーズ・レゾネ)』

の完全日本語訳となる

「美節食-新たなスイーツの提案-」が

2022年に刊行されてます。

 

フレデリック・ボウ氏は

ピエール・エルメに師事していたも

あるそうです。

グルマンディーズ・レゾネは、

そんな関係のお二人が

一緒に作られたお菓子なのですねびっくり

 

ヘルシースイーツだと

あっさりして味の雰囲気が変わってしまう

イメージですが、

見た目はもちろん、

チョコレートが濃厚でとっても美味しい爆  笑飛び出すハート

 

現に連れは気づいてませんでした笑

 


驚きの私にとっては新しいスイーツでした照れ

 

お店では現在

フランスの人気イラストレーター、

ソレダッド・ブラヴィによる

可愛らしいパッケージのスイーツが

色々並んでいました。

お菓子もBOXも

とっても可愛くて

お家にも飾っておきたいくらいでした照れラブラブ

 

 

 

 

 

本日も最後までお付き合いいただき、

本当にありがとうございました。