今日も1日お疲れ様でした
CACAO SAMPAKA
1月に大阪の北新地に
新しくできた
カカオサンパカさん
お店の小窓から覗いている
大きなハートベアのカロロが目印
お店の入り口は左側にあって、
入ると
大きなカウンターのケースに
チョコレートや焼き菓子が並べられていて、
高級感のある
落ち着いた雰囲気のお店
カカオサンパカさんは、
1999年生まれの
バルセロナに本店を構える、
スペイン王室御用達のショコラ専門店
1935年創業のスペイン最大の
カカオ豆の輸入・
チョコレート原材料の製造会社
「Nederland」グループの
子会社として誕生したそうです。
まるで宝石箱の様な
鮮やかなピンクのグラデーションをした、
「ボンボンセレクション」が
こちらの北新地店限定で
お勧めらしいのですが、
この日は
北新地店限定の
"こぐま"を探しにきました
カカオサンパカさんの
オンラインショップに載っている
「ハートベア」は現在4種類(こぐまを除く)
私もブログを始めた最初の頃に
小さな「スモールベア エマ」ちゃんの
お写真をあげましたが、
可愛すぎて賞味期限ギリギリまで…
なかなか食べられなかったことを
覚えています
そして、この時、
10,000円位するからと遠慮して選ばなかった
「ハートベア カロロ」はなんと
今や
15,120円に
もう絶対買えない(笑)
このハートベアは、
熟練した職人の手で
一点一点手作りで毛並みまで精巧に表現し、
ディテールにもこだわった
テディベア型のチョコレートで、
特にカロロは
4種類のチョコレートが
使い分けされているそうです
とても手が込んでいるのですが、
本当にカカオのお値段が上がっていますよね
そんな中で、比較的お手軽に試せる可愛いベアが
北新地店限定「6匹の子ぐま」
(税込1,890円)
とっても小さなチョコなので、
リーズナブルかと言われると難しいですが、
見た目も色もとっても可愛いチョコレート
手提げの紙袋と
お渡し用の小さなプラの袋を付けてくれます。
通常の「6匹のこぐま」は
ミルクチョコレート、ストロベリー、
ホワイトチョコレートの3種類で
税込1,296円
1,890円は、
北新地価格なのかな
それとも使われているチョコの種類なのか
でも、この赤とピンクの組合せ
とっても可愛いので…
つい買ってしまいました
こちらはラズベリーチョコレートと、
ストロベリーチョコレートの
2種類になってます。
お子さんにも
本格的なチョコレートの風味が楽しめる
やさしい味わいとなっているそうです。
人気のようで
阪急うめだ本店さんの催事会場では
この6匹の子ぐま(3種)は完売してました
こちらのベリーの子ぐまは
バレンタイン以降も
北新地店で販売されるそうです。
とっても可愛らしいので、
ちょっとした手土産に
よろこばれそうですよね
バレンタインまで
北新地店でチョコレートを買うと、
こぐまが3匹入った
「3匹のこぐま」がいただけるのですが、
価格の制約等はないみたいで
なんと
6匹のこぐまを1箱買っただけなのに
プレゼントしてもらっちゃいました
いただいたこちらの「3匹のこぐま」は
バレンタイン催事場で
648円(税込)で
販売されているものと同じなんです
お店にはなんだか申し訳ないけど、
バレンタインにチョコを
もらえるなんて嬉しい
ただ、上の上下のお写真のように
バックのイラストが違っていて、
いただいたものは
北新地のお店の画像になっています。
こちらのお店限定のお品なのかもしれません。
でも、
ミルクチョコレート、ストロベリー、
ホワイトチョコレートの
フレーバーも同じでとってもお得です
バレンタインまでなので
残り僅かですが、
購入のご予定のある方は是非お早めに
本日も最後までお付き合いいただき、
本当にありがとうございました。