今日も1日お疲れ様でした
Qu’il fait bon
フランス語で
「なんていい陽気なんだろう」
という意味の
四季折々のフルーツをたっぷりと使った
タルト専門店
ショーケースには
いろとりどりのフルーツのタルトが
沢山並んでいて
グランフロント 南館にある大阪のお店も
いつもお客さんでいっぱいです
店舗によって雰囲気の異なるように作られた
ケーキの上のシャンデリアが印象的で
デコラトリスさんによって
ディスプレイが素敵なお店ですが
今回のお菓子は
ネットでいただきました。
前発酵バターが主役の焼き菓子
昨年10月末頃に発売された
新作の焼菓子は
キルフェボンさんのWEBストアにて
期間限定で発売されたもの。
フランス「Le Gall(ル ガール)」の
前発酵バターが主役の焼菓子。
ルガールは、
フランス・ブルターニュ地方の
優れた原料乳から、
良品質のバターを始めとした
様々な乳製品を製造している
フランスで長い歴史を持つ信頼のブランドで、
2023年に
創立100周年を迎えられたそうです
QUE DU BONHEUR
この焼き菓子、
また食べたいなぁと思っていたところ、
1/20の案内で
キルフェボンWEBストアで
「期間限定販売」と出ていたのですが、
…現在
となっていて、
買えませんでした
でもっ
大丸松坂屋ONLINESTOREで買える‼️
大丸松坂屋ONLINE STOREで
キルフェボンさんのタルトは
定期的に販売されているのですが、
キルフェボンWEBストアで注文した時は、
段ボールも
納品書をとると、
フランスの広々とした牧場で放牧された
牛たちが描かれた
かわいらしいパッケージ
丁寧に梱包されていたので、
中の焼菓子も全く割れていませんでした。
専用の手提げ袋を購入点数分付けてくれるので
贈り物にもいいですよね
因みに大丸さんのサイトでも
専用の手提げ袋が付いてるとのことです。
箱を開けると
クリーム色を基調とした
温かみのあるデザインの
可愛らしいクッキー缶が登場
「QUE DU BONHEUR」は
「幸せばっかり」
という意味だそうです。
今回ちょっと時間が経っているので、
キルフェボンさんの商品説明を
そのままお借りしてます
クドゥボナールでしか味わえない豊かなコクと香りの余韻が堪能できる
この焼き菓子は、
フランス「ル ガール」の前発酵バター、
上質なフランス産小麦粉100%の小麦粉、
ゲランドの塩など
選りすぐりの材料が贅沢に使用され、
ほろっとした食感のガレットと
サクサクとした食感のサブレに
焼き上げられているそうです。
キルフェボンさんは、
フランスで約100年の歴史をもつ
ルガールの連続チャーン製法の前発酵バターを
長年多くのタルトに
ふんだんに使われているそうです。
今回新登場した焼き菓子
クドゥボナールには
ルガールで新しく開発された
無菌ドラムチャーン製法の前発酵バターを採用。
特別な前発酵バターに、
ルガールバターが持つミルクの豊かなコクと
香りの余韻をたっぷりと楽しめるもの
パッケージの牛たちは
そんな豊かな土地の牧草地で
くつろいでいるのかも
若い牛から搾乳される原料乳は
他と比べ脂肪含有量が多く、濃厚な味わいで、
一頭当たりの搾乳量が多いため、
栄養価の高い高品質な原料乳を
安定して手に入れることができるそうで、
美味しさの秘訣はここにもあるのかも
前発酵バターの風味が香り立ち、
サクッとした軽い食感に包まれる
一口ほおばると、
思わず「しあわせ」と
口にしてしまいそうな美味しさで、
キルフェボンさんが
「おいしい」を追求した一品
見た目も艶やかできれいですよねー
私の住んでいる大阪だと
キルフェボンさんのWEBストアで
送料1,015円だったのですが、
大丸松坂屋ONLINE STOREだと
全国一律495円とお得なんですよね
しかもメルマガ会員限定で
500円クーポンが出る時もあるので、
使い方次第ではお得に利用できます。
ただ、他のタルトについては、
2つのサイトでお値段に差があるのと
キルフェボンさんの方が沢山から選べるので、
その時々で合ったものを選んだ方がいいですけど。
キルフェボンさんの
バレンタインの
「イチゴとテリーヌショコラのタルト」も