今日も1日お疲れ様でしたニコニコキラキラ

 

 

 

 

 

 

先日の素敵な

夜カフェの「cafe by SIGMA」さんビックリマーク

 

 

このカフェを手掛ける

「ギャラリーシグマ」さんへ

初めて訪れたのは

今年の5月ビックリマーク

 

和歌山に訪れた時に空き時間が3、4時間程あり、

どうしてもシグマさんのケーキが食べてみたくて

有田市に行ってみることに笑

 

長閑な景色を眺めながら電車で30分、

箕島駅からおよそ徒歩35分タラー(笑)

・・・だったのですが、

 

駅から歩いて5分程の場所にある

「有田市郷土資料館」さんで

無料のレンタサイクルをお借りして、

かなりの時短に成功爆  笑笑

 しかも気持ちいい道のり音譜

アプリを使って、なんとか目的地に到着びっくりマーク

お洒落な建物が突然現れて、

すぐに分かりましたてへぺろ

 

お店の開店当時のInstagramのお写真ダウンでも

分かるように

周りはビニールハウスとミカン畑や

囲まれているんです。

 

真っ白な建物の中に入ると・・・

 

シンプルだけど、とってもお洒落な

景色が目に飛び込んできますラブ

 

中央のテーブルには焼き菓子ビックリマーク

向かいのテーブルには

美味しそうな焼き菓子と

 

 

とっても綺麗なケーキ達ハート

それに想像してたよりもリーズナブルで

嬉しい爆  笑

せっかくなので

完全無添加100%ストレートジュースも

いただいて・・・

 

こちらのお店、

仕切りがなく開放的な空間になっていて


どこを見てもお花が綺麗に飾られていて、

ここがケーキ屋さんということを

忘れてしまいそうなくらい照れ

 

大きな窓ガラスの先のテラスの水盤を

一面胡蝶蘭で

埋め尽くされたこともあるそうです。

 

 

美術館雑誌やデザイナーズFILE2020にも

掲載されたことがあるそうですが、

器だけでなく、

もちろん主役のケーキもすばらしく、

「Japan Brand Collection 2024」で

和歌山を代表する一流店に選ばれたそうです爆笑

 

 

その素敵なケーキをこの暑さの中、

崩れないうちにいただこうと

 近くの「須佐神社」の境内で

頂こうとしたのですが、

自然豊かで虫が多すぎて断念笑



 

駅の方に戻って、

 自転車を停めて

河原に降りる階段で頂くことに。

大きな川面を吹く風がとっても気持ちいい照れ音譜

 

 


みかんの外川を手剥きし、

薄皮のまま絞ってみえて

濃厚でこくのあるまったりとした

後味が特徴の「長閑」


 

「TRT苺(930円)」

国産苺を丸々5個使用した贅沢タルト。

 

 

ギャラリーシグマさん初のエクレアの

「華美」

 

苺を丸々4個使っているそうです。

とっても大きなエクレア

半分に割っていただくと

中にも大粒の国産苺が入っていて、

たっぷりの生クリームとカスタードクリームが

苺を包んでいます。

 

 とっても美味しくて、

ちゃんとお皿でいただけなかったのが

残念で、また次回挑戦しようって

話してました。

 それが、ようやく先日叶いましたハート



本日も最後までお付き合いいただき、

本当にありがとうございました。

先日頂いたテイクアウトのケーキのお話は

次回にしますあせる