
たくさんのお客様や
ポアールさんを支えた歴代の職人さんや
スタッフの方への感謝と共に
創業当時に想いを馳せ
「伝統と革新」をテーマに
今月10月より開始
シャルロットケーキをイメージした
ピンクの椅子と
ゴールドのアーチが輝く
大人可愛い空間で
スイーツが愉しめる
ポアール・ド・ジュネス堂島さん
急遽手土産を買うことになり
お仕事帰りに覗いたのですが、
大阪の繁華街北新地すぐ側という場所柄
遅くまで営業されていて、
人気店にも関わらず
この時間でもケーキが結構揃っていて
助かります。
但し、今回時間もなくて
お店のお写真は撮ってなかったので
下のショーケースのお写真は
お店のHPの画像をお借りしてます
ポアールさんはケーキも可愛くて
とっても美味しいのですが、
今回は手土産と同じプチシューを
久しぶりにお家用にも購入
ポアールさんのプチシューは昔からとても有名で、
美味しいのでうちも2人とも大好きなお菓子
このブログでも、
あべのハルカス店で限定販売されている
苺のプチシューや
季節限定だった
宇治抹茶のプチシューを
紹介したことがありますが、

プチシューは10個1箱となってますが、
定番と限定商品に加え、
半分ずつ入った
ハーフ&ハーフもあるので、
プチシューだけでも
ショーケースは色とりどりに
私が若い時は
創業当初からのプチシューと
シュー生地にショコラがかかった
「ブチ・エクレア」のセット、
人気のハーフ&ハーフの
「プティ・タ・プティ」だけだったような
気もするし、
堂島のお店の場所も違ったと思いますが、
その時からよく買ってました
その頃から飽きることなく、
今でも美味しいって思っていただく、
この日はとってもシンプルな
プチシュー
「プチシュー」(税込1,167円)
以前、ハイヒールのモモコさんと一緒に
マツコデラックスさんが
あべのハルカスに番組で来て、
いろんなプチシューを召し上がって、
シンプルなプチシューが1番好きと
おっしゃっていました。
私はチョコも苺のトッピングも好きですが、
確かにカスタードクリームの美味しさを
1番存分に味わえるものかもしれません
シュー生地は柔らかくて軽い感じです。


お写真だと見えにくいかもしれませんが、
バニラビーンズの良い香りが
とろ〜っとしたカスタードクリームの
中から伝わってきそうな断面なんです。
やっぱり美味しい
中谷亭さんがなくなってしまって、
好きなプチシューがまた1つ
なくなってしまいましたが、
ポアールさんは
いつまでも作り続けてほしいなぁ
今回は買わなかったけど、
今月はハロウィンの可愛らしいケーキや
55周年記念のケーキと
気になるスイーツが満載で、
今月は通ってしまうかも
きっと綺麗なケーキばかりですので、
またよかったら是非お付き合いください

本日も最後までお付き合い頂き、
本当にありがとうございました。