今日も1日お疲れ様でしたニコニコキラキラ

 

 

 

以前、猫の日にご紹介した

「KEITA MARUYAMA」さんの

「CHATNOIR」缶!!

 

缶にもクッキーにも

キリッとした黒猫ちゃんが

顔を覗かせていて、

とっても可愛い照れラブラブ

 

 

 

「KEITA MARUYAMA」は

ファッションブランドですが、

“OMOTASE” PROJECTとして、

チョコレートやクッキーが詰まった缶を

販売されてます。

 

先日の母の日に合わせて販売されていた

「カーネーション缶」や

現在オンラインで販売されている

「オリエンタルフラワー」柄の缶(左)など、

食べた後も飾っておきたくなるような

とても綺麗な柄ばかり。

 

「KEITA MARUYAMA」のアーカイヴ柄から

ピックアップされてるみたいです。

 

 

KEITA MARUYAMAのデザイナー・

丸山敬太さんは、

「ファッションは洋服のみならず、

衣食住すべてが

その人らしさのあらわれであり、

ファッションである」と捉えて、

その一環としてスタートされたのが

「KEITA MARUYAMA “OMOTASE” PROJECT」。

 

「おつかいもの⇔おもたせ」は、

日本人が昔から大切にしてきた、

特別な人に美味しいものを召し上がってほしい、

という気持ちを贈る素敵な習慣。

オリジナルのクッキー缶シリーズは、

"OMOTASE” PROJECTプロジェクト第一弾ビックリマーク

 

 

少し前にオンラインストアで

招き猫が入った開運クッキー缶を見つけ、

可愛すぎて、即購入ビックリマーク

・・・したのですが、

まだ載せてませんでした。

 

その缶が今回再販され、

しかも今お得に買えるので、

今日はこちらのお話にします照れ

 

 

落ち着いた水色のベーシック缶に

グリーンのショッパーの組合せビックリマーク

開運クッキー缶の「ブルー」は、

2024年のラッキーカラービックリマーク

ダウンダウン

蓋を開けると・・・

ダウンダウン

 

ハートのシールを取ったら、

なんとびっくりマーク

かわいいっ爆  笑飛び出すハート

 

招き猫と小判モチーフのクッキーが

ぎっしり詰め合わされています。

 

 

招き猫は右手を上げてる猫と、

左手を上げてる猫がいますが、

 

右手を上げてる招き猫は、

「福を招く」猫ビックリマーク

金運アップや運気上昇を願う人に

ぴったりの招き猫。

 

 

左手を上げている招き猫は

先客万来の「人を招く」猫。

飲食店やサービス業など、

お客さんに沢山来てほしいお店に

よく置かれていますよね。

 

因みに両手を上げている

欲張りな招き猫もあるそうです笑

 

他にも

「三毛」「白」「黒」の色によっても

意味の違いがあるそうですよ。

この猫ちゃんは、

白いから「福」を呼ぶ猫ちゃん笑

 

こんな風に見てるだけでも

とってもHAPPYな気分になれます照れ音譜

 

 

しかも、小判モチーフのクッキーを広げると

まるで千両箱みたいで、

お金持ちになった気分も味わえます笑

肝心の中身は、

Elle gourmetフードクリエイター部公認

料理家の渡辺千尋さんがレシピを監修。

ユーモラスな表情の招き猫に、

百万両や丸山邸と書かれた

小判モチーフのクッキーたち。

きなこ、黒ごま、白ごまの

優しいフレーバーのクッキー。

 

サブレ・キナコ、サブレ・セザム・ブラン、

サブレ・ノワールが8枚ずつ、

ちいさなサブレ・ヴィエノワ・抹茶は

25g入ってます。

それぞれきな粉やごまの風味がすごくて、

口の中に広がります。

やさしいあまさで

とっても美味しい和のクッキー照れ

 

猫好きな方や

幸運を祈りたい方への

プレゼントにもいいですよねキラキラ

 

で、今日お得と言ったのは、

「詰合わせクッキー缶(猫に小判)」は 

税込4,320円」なのですが、

メルマガ会員限定になりますが、

20%オフクーポンが配布されてます。

 

それだと送料(大阪)込みで

4,116円(大阪)になるんですびっくり

 
 
 これは、

30周年記念クラウドファンディングで

早々に

目標金額を達成できた感謝の気持ちをこめての

プレゼントプレゼント

5/26(日)までだそうです。

 

そのクラウドファンディング、

色々リターンがあるみたいですが、

 

ゲームから誕生し、2011年にアニメ化された

「うたの☆プリンスさまっ」の

アイドルたちのコスチュームやグッズなどの

デザインを担当されているそうで、

コラボハンカチや、

ドリカムさんとのコラボバンダナなど。


全く存じなかったのですが、

ブランドが誕生する前の1991年より、

DREAMS COME TRUEの

ライヴや紅白歌合戦などの

コスチュームを製作されていて、

長きにわたりともにエンターテイメントの

世界を造り出してこられたそうで、

1999年ドリカムワンダーランドにて

初めてライブグッズを作られ

大好評だったグラフィックを

DREAMS COME TRUEさんの協力のもと

復刻された「コラボバンダナ」なんですって。

ドリカムファンには嬉しいリターンかも。


 

本日も最後までお付き合いいただき、

本当にありがとうございました。