今日も1日お疲れ様でした
今日はホワイトデー
デパ地下も夕方すごい人でした
そんな今日は、
昨日に引き続き、ホワイトデーに因んだ
ベアチョコ
第2弾です。
ホワイトデーには
毎年可愛らしいテディベアが販売される
「ジャン=ポール・エヴァン」さん
今年も
「ジャドールWD(税込8,195円)」
「フェテッシュ ウルソン WD(税込4,950円)」
の2種類が販売されました。
今年2024年のベアは
カメルーンのカカオ農園を訪れた際の
エヴァン氏がイメージされ、
カカオポッドを抱えています。
カバー画像に一緒に写ったもう一つのベアは、
昨年2023年のモデルで、
ジャン=ポール・エヴァンさんの
ブティックで働くスタッフの方をを
イメージしたテディベア。
毎年のを見てたら楽しいんですよ
2022年は、
ジャン=エヴァン氏のトレードマークである
メガネとストールを身につけたテディベア
2021年の
MOF(フランス国家最優秀職人章)の
コックコートとコック帽を身に着けた
テディベアは
ジャン=ポール・エヴァン氏本人を
モデルにしてしているそうです。
2020年も
ジャン=ポール・エヴァン氏本人の
定番スタイルをイメージした
MOF(フランス国家最優秀職人章)の
コックコートに黒いベストの装い。
2019年は、コレクションテーマの
「VOYAGES-VOYAGE(旅すること)」に
合わせて、
世界中のカカオ農園を旅する
エヴァン氏をモチーフにしたもの
全てジャン=ポール・エヴァンに関連した
イメージで作られているものの、
毎年違ったテイストのベアが
とっても愛らしいですよね。
今年は、クマを模ったチョコもピンク
「アムールアンクール(税込9,504円)」、
下は「モナムール(税込3,996円)」
発売初日、
このホワイトデーコレクションの
くまのためだけ(笑)に
ジェイアール京都伊勢丹さんまで
行ってきました
せっかくなので、
ゆっくりと他のチョコレートを散策
チョコ好きの方のプレゼントも
出来たら一緒にここでみつけたいので…
パリの象徴的なモニュメントである
今年のホワイトデーには、
凱旋門をデザインしたショコラと、
広場の夜空に光り輝く星をイメージした
限定ボンボンショコラが登場していたそうです。
チョコの他にマカロンも
彩豊かでぷっくりと美味しそうでした
”付かず離れず”的な接客をしていただけたおかげで
ゆっくりと選ぶこともでき、
丁寧に商品説明もいただけたので、
素敵なプレゼントも選ぶことができました
さすがです。
で、自分用のお目当てのテディベアは
お目目が点みたいに小さくて
ちょっと愛嬌のある顔(笑)って
思っていたのですが、

スタッフの方が今年のテディベアは
触り心地が断然よくなっていて
是非触れていただきたいと
おっしゃってみえたのですが、
本当にフワフワ
別に昨年のくまが
触り心地が悪いわけではないのですが、
このクマ、本当にモコモコの
高級タオルを触っているみたいで
気持ちいい
そんなベアが抱えているBOXには
ウルソン2個とクール レが1個入っていました
中のチョコもとっても可愛い
チョコレートに合わせていただくのは・・・
紅茶です
この日たまたま販売していたのを
見つけていただきました。
ショコラの美味しさをより高めるよう
ジャン=ポール・エヴァン氏が自らブレンドした
ショコラに合う紅茶なんですって
、
5gの茶葉に沸騰したお湯360mlを注ぎ、
1分蒸らしてお楽しむそうです。
スタッフの方もおっしゃってましたが、
ショコラが引き立つ、
軽い味わいがお勧めなのだそうで、
そんなに蒸らさなくていいみたいです。
袋を開けた瞬間に
燻されたような独特の香りがして、
(私の知ってる)紅茶というより
からだに良さげな中国茶という感じ
紅茶と思って、
ネットのメニュー表で確認したら、
「セイロンにラプサンスーチョンを少量ブレンド」
って書いてありました。
ラプサンスーチョンって何
ラプサンスーチョンは、紅茶の原点で、
世界ではじめに創られた紅茶であるのが
この中国産の紅茶なんだそう
とっても身体によい茶葉ですが、
松の薪の燻煙を使用し茶葉を乾燥させ、
着香させるという方法で
香りが付けられていて、
燻煙で乾燥させているので
何ともスモーキーな紅茶
紅茶とは全く違った
印象と味わいを持つ紅茶で、
この独特の強い香りは
一度味わうと癖になる味わいなのだとか。

ジャン=ポール・エヴァンさんで
販売されているショコラのフレーバーが
こちらから確認できます。
どんなフレーバーだったかすぐ分かるので
嬉しいサービス
ピンクのクマの「ウルソン」は、
スラウェシ島産ロングペッパー香る
アーモンドとヘーゼルナッツプラリネを
ミルクチョコレートでコーティング。
ナッティな風味と
プラリネのなんともいえない触感
ピンクのハート型の「クール レ」は
ティムットペッパー香るアーモンドのプラリネを
ミルクチョコレートでコーティング。
ジャン=ポール・エヴァンさん、
どの店舗も徹底した温度管理されている
みたいですが、さすがです。
とっても、美味しい
それに容も可愛らしいんですよねー
お店に入ると、たとえ1個でも
ついつい買わずにはいられない(笑)
大阪にもブティック来てほしいなぁ
三条にあった京都本店が数年前に
閉まってしまい、今や
関西ではケーキも食べられないのですが、
また今度東京か名古屋行ったら
週末限定のモンブラン絶対買います
本日も最後までお付き合いいただき、
本当にありがとうございました。