今日も1日お疲れ様でしたニコニコキラキラ


 

 

今日、ひな祭りは

五節句の1つです。


1/7の人日、3/3の上巳、5/5の端午、

7/7の七夕、9/9の重陽と、

別格とされる1/1の元旦の1月以外は

同じ奇数が重なる日。


 

旧暦の3/3である上巳は

3月最初の「巳の日」とされ、

災いや穢れを祓うために水で体を清めて

宴を催す習わしがあったとされます。


上巳の節句は別名桃の節句。

桃の開花時期は

大体3月下旬〜4月中旬みたいですが、

旧暦のこよみでは、

3月3日が桃の花が咲く時期であった

ことによるものらしいです。

中国でも古来より桃は中国では

魔よけや厄除けの効果がある果実とされており、


日本でも上巳の節句に

沢山の桃の花を刻んで浮かべたり、

杯に花弁を浮かべた

「桃花酒(とうかしゅ)」を

飲む風習があったのだとか。

古来には美しく、邪気を祓う力を持つ

桃のお酒をのみ、季節の節目を無事

乗り越えるという意味があったみたいです。


邪鬼を祓う効果があるとされていた桃は

女子のすこやかな成長を祈るお祭りに

ふさわしい花だったということです。

 

そんなひな祭りのお菓子は…


HIBIKAさんのひな祭りのケーキも

とっても綺麗で

「ケーキもいいなぁ照れ」と思いつつ、

 

昨日に引き続き、やっぱり和菓子にビックリマーク

ついこの前までチョコどら焼き等を扱ってみえた

阪神梅田本店の「たねや」さんにも

 

 ひな祭りに因んだ和菓子が並んでいました。

ほんのり桃色に染めた和三盆、

白胡麻をあわせた白に

あおさを使った緑で春らしい三色に仕上げた

ひなあられの「ひなほろろ」や、

 

 

 白小豆を道明寺で包んださくら餅と、粒あんをよもぎを搗き入れた餅で包んだ草もち。

 草もちはきな粉をかける他軽く焼いても美味しくいただけるそうです。

金柑の甘露煮を刻み入れたほろほろ優しい味わいの「しぐれ」、桃のジュレと白餡をやわらかいお餅で包んだ「桃もち」、よもぎをふんだんに使ったお餅で粒餡を包んだ「草もち」ののどかな春をうつした春をうつした三色のお菓子の「春三色」。

どれもとっても綺麗ですラブラブラブ

 

 他にも春らしく桜を使った

ぜんざいさくら、さくら羊羹、ふくみ天平さくら、

たねや饅頭さくら



近江大福さくらなど。


今日は、先日頂いた

「ぜんざいさくら」を照れ


お善哉とお餅、さくらクランチが入っています。

アップアップ

作り方は電子レンジやトースターだけで、火を使うことなく、とっても簡単にできます。



レトルトパックは袋のまま電子レンジで

1分(600w)ビックリマーク

焼いたお餅を加熱したぜんざいに入れて、


好みでさくらクランチをかけるだけ上差し

完成びっくりマーク

真っ白なおぜんざいに

ピンク色のサクラクランチが

とっても可愛らしいラブですが…


本当はこんなイメージらしいですタラー

ダウンダウン

全然違うガーン

どこを間違った!?(笑)


…とは言え、お味はとっても美味しいびっくりマーク

さすがたねやさん照れ

しかも混ぜるとおぜんざいがピンクになって

本当に可愛らしいピンクハート


 

お善哉が白い理由は

北海道産白小豆を使い、

風味豊かにふっくらと炊き上げたぜんざいだから。


 一般的な白餡には

インゲン豆が多く使われますが、

たねやさんでは小豆の粒餡と同じように

小豆の風味を楽しめるよう、

北海道産の白小豆(しろしょうず)

「キタホタル」が使用されているらしいです。


こんなに白いきれいなお善哉。

小豆の程よい食感と

やさしい甘さで照れ

サクラクランチのサクラ風味は

ほんのりなので、

桜餅などが苦手な私でも

とても美味しく頂けます。

そして、何より、お餅がすごく美味しい爆笑飛び出すハート

正直、想像以上でした笑

特に何もしないひな祭りでしたが、

おかげで楽しめました。

ご馳走様でした照れ


こちらは、

三月下旬までの販売予定だそうです。


本日も最後までお付き合いいただき、

本当にありがとうございました。