今日も1日お疲れ様でしたニコニコキラキラ

 

 
 

土曜日の東寺の紅葉狩の後、

向かったのは、東福寺!!

バスで15分位乗換えることなく行けます。

 

 

まずは遅めのお昼ご飯スプーンフォーク

東福寺駅から

徒歩1分の所にある「いづ松」さんへ。

 

お店では、握りを頂きましたが、

お土産に鯖寿司を頼んでもらいました爆  笑飛び出すハート

実はこれがとっても楽しみなのですが、

なぜか!?

というお寿司のお話はまた今度にしますアセアセ

 

 

東福寺さんの夜間貸切特別拝観は、

17:30~。

微妙な時間が残ってしまい、

通り道にあった「バナナスムージー専門店 RICKY BANANA東福寺」さんで休憩笑

テイクアウトもできますが、

階下にカフェスペースがあって、

 

カウンターと

こあがりの畳スペースが爆笑

この時はほとんど貸切状態で、まるで親戚の

お家にお邪魔したみたいに寛げました照れ音譜

 

この時期のお勧めは、濃厚バナなスムージーと

コーンスープ。せっかくなので、2人とも

「めちゃめちゃ濃厚バナナスムージー

(税込 500円)」をびっくりマーク

バナナと京都産牛乳と乳酸菌しか使用されていないそうです。だから氷も入ってなくて、全てスムージーで、たっぷり入っていて良心的なお値段びっくりマーク

とっても艶っとしていて美味しそうハート

滑らかですが、本当に濃厚でトロっとしていて、

食感も楽しい爆  笑ラブラブ

スムージーもとっても美味しかったですが、

お店の方がとっても優しい方で、

居心地のいいお店でした。

 

 

東福寺に向かう道。

塀の向こうの東福寺のお庭が真っ赤びっくりハッ

 火事!?と思う程、

ライトで真っ赤に浮かび上がる紅葉もみじ

すごい長音記号1爆笑キラキラ

 

これは期待大びっくりマーク中が楽しみです。

東福寺さんは通天橋の張り出し舞台から

見える紅葉の景色が有名。

 

 

ですが、入口から声が出そうになるくらいびっくりマーク

ライトに照らされた素敵な紅葉の景色が

 とっても素敵キラキラ


お庭の紅葉も素敵ですが、


洗玉澗エリアから張り出し舞台を見上げると

こんな景色ダウン

 

 

階段を上がった先の

通天橋を歩いて張り出し舞台へ。

 

私の携帯が良くなくて、夜景の画像が悪くて綺麗に撮れませんでしたが、実際の紅や黄色はもっと深くて落ち着いた綺麗さです照れ

 

舞台の横から覗くと下からライトアップされた紅葉が、まるで絵画のように色づいて・・・

紅葉の美しさを表現する言葉に「錦」や「帳(とばり)」があったり、「燃えるような赤」と表現しますが、本当にそんな言葉がぴったりですびっくりマーク

張り出し舞台からみた景色はこんな感じで一面に紅葉の紅葉が広がっています。

 

 

 

この特別拝観は12/3迄ですが、出口近くの紅葉はまだ青く、今週末でもまだ充分楽しめるのではないかしら?

 

夕飯は、駅への帰り道の

前回東福寺さんに来た時にランチで立ち寄った

「ドラゴンバーガー東福寺店」さんへビックリマーク

 

ロンドンで開催されたハンバーガーの大会で2年連続チャンピオンになったことのあるアダム・ローソン氏は日本や京都が大好き。嘆願の末京都に来ていただき、日本(京都)をイメージした、京野菜と京漬物をバランスよく合わす発想で、肉々しいのにしつこさがない、独創的な旨いバーガーのレシピを考案されたのだそう。

2階にもイートスペースがあるので

待たずに座れました。

 

 

 ソフトドリンクもこだわってるみたい。


 

私は、「柚子胡椒バーガー」ビックリマーク

オリジナルのゆず胡椒ソースと、スイートチリソースの相性が抜群で、薄切りの大根のしょっかにゃベーコンの旨みが絶妙な味わいが楽しめるハンバーガー。

甘辛い感じで、濃いめのお味ビックリマークビールによく合います爆  笑飛び出すハート本当はワインがお勧めだそうですが(笑)


とろりとしたチーズがたっぷり肉々しいハンバーグにかかっていて大好きなお味ピンクハートバンズも焼かれているので、香ばしくてしっとりしています。上のバンズのお写真の通り、艶ッとしていて、食欲をそそります。



一味違ったバーガーは、他にも4種類あります。

 

 

連れが頂いたお店の名前の付いたドラゴンバーガーもジューシーな肉感を存分に味わえて美味しかったみたいですよ。

来年は早朝の特別拝観に来てみたいし、

ワサビバーガーも食べたいなぁラブラブラブ

 

 素敵な東福寺の紅葉狩お散歩でした照れ


本日も最後までお付き合いいただき、
本当にありがとうございました。