今日も1日お疲れ様でしたニコニコキラキラ

 

 

 

下のお写真は以前あげたクッキーですが、

まるで絵本の1ページの様な動物のクッキービックリマーク

大人可愛い落ち着いた雰囲気が素敵キラキラ

 

 

お店は近鉄奈良駅から車で約15分の所ダウン

にあるのですが、

大阪からだと遠くて

実はまだ伺ったことはありません汗

奈良奥山ドライブウェイの北、「奈良きたまち」というエリアにある趣のある古民家を店舗にした陶芸工房をされている「銀雪の里」さんは、器とお菓子のお店。アイシングクッキー缶がメインだそうですが、他の可愛らしいお菓子があり、いつか行ってみたいなぁラブって思っています。

 

今回は、ハロウィンのクッキーを

オンラインで頂きましたビックリマーク

銀雪の里さんは、以前阪急さんのPOPUP SHOPで覗いたことがありますが、すごい人気で全く買えそうな気配がしなかったガーン(笑)

なので、欲しい時は、銀雪の里さんや大丸松坂屋さんや京阪さん等の百貨店のオンラインショップを利用しています。今回は大丸さんのオンラインストアからだったと思います。因みに、大丸さんでは、毎月1日の10時から100個限定で販売されます。

 

 

銀雪の里さんのクッキー缶、中身はとっても凝っているけど、缶自体はとってもシンプルです。

かえって缶を開けた時、

中のクッキーの綺麗さが引き立ちます照れ

いつも白の缶で届きますが、今回は藤色。

ハロウィンをイメージした紫なのだと思いますが、

薄紫でとっても上品照れ

蓋を開けると・・・

ダウンダウンダウン

ヒツジを囲むように色んなハロウィンのキャラクターのクッキーが所狭しと詰められていて

とっても楽しい雰囲気に!!

まさに「Happy Hallow Weenハロウィンハロウィン笑

 

やさしい紫でまとめられていて、

毒々しい感じはなく、

添加物の使用を極力抑えて作ってみえる

銀雪の里さんの世界観が表れているみたい。

銀雪の里さんのクッキー缶は上だけでなく、

2段目も

トーンが違うクッキーが敷かれているので、

1段目のクッキーをお皿に移して

ダウンダウン

下のクッキーがお目見え爆  笑爆  笑飛び出すハート

「ハロウィンひつじ 小缶(税込4,320円)」

 

 

カラフルなパステルカラーの1段目、

シンプルな2段目アップ

その下(3段目)にも

同じ形の無地のクッキーが入っていました。

 

 

白と紫色の金平糖を合わせたひつじのアイシングクッキー「紫のひつじクッキー」


ココアと紫芋の搾りのクッキー、「フランボワーズのディアマン」いちごジャムとラズベリーのアイシングで仕上げられました。


ホロホロとした食感と、紫芋の素朴な味わいが楽しめる「紫いもの絞り」

「かぼちゃのクッキー」

 

 「ハロウィンの仮装用の帽子のクッキー」



ハロウィンの仮装をしたコウモリや、舌を出して驚かしているお化けのアイシングクッキー。

いちごとブルーベリーのサンドクッキー。

ほどよい甘さのサブレクッキーで挟んでます。

 

ココアサブレをどんぐりの形に丸めてしあげた

「ココアのどんぐりクッキー」

 

 

お化けの横に映るのは、

庭に咲いている丸い小花をイメージして作られた、紫いもとプレーンの「丸い小花クッキー」

 香り高い国産バターをふんだんに使い、ひとつひとつ手作りされたクッキーはサクサクして、香りもよくて、とっても美味しいです爆笑飛び出すハート

甘さも控えめで次々と口に進んでしまいます。

フルーツの甘酸っぱさも感じられるフランボワーズのディアマンが1番好きですが、どれも本当に美味しい。そして、可愛らしいピンクハート冷蔵庫に保管してハロウィンまで大切にいただきます。

 


銀雪の里さんのオンラインショップでは

現在売切れとなっていますが、

「ハロウィンひつじ大缶(税込7,560円)」

もあり、

10/31まで神戸阪急百貨店さんの催事で

買うことが出来ますびっくりマーク

催事では、

このハロウィン缶(小・大)などの

クッキー缶の他に、

ハロウィンや

かぼちゃのクッキーポップ、

焼き菓子も販売されるそうですラブ

クッキーポップは箱も付けると棺桶のボックスのセットでいただけるそうです。

食べるのがもったいないくらい可愛いですよね。私も近かったら欲しい爆  笑ハート


でも、私は去年クリスマスに販売されていた

お菓子のお家が今年も出ないかなぁと

期待してるところです笑

 

本日も最後までお付き合いいただき、

本当にありがとうございました。