阪急うめだ本店B1Fに
「Masahiko Ozumi Paris」さんが
10/5にOPENされるのに伴って、
特別イベントが開催されました。
申し込みをした2名1テーブルで座り、
今度阪急さんで提供されるケーキを
いただきながら、ケーキの説明書や
小住さんについてお話しを伺う流れ。
それぞれのテーブルにも
小住さんとバッグ型のチーズケーキの
ポストカードが添えられていましたが、
お部屋の周りにもマサヒコオズミパリさんの
3Dプリンターの
人気ケーキのお写真や
小住シェフの経歴やザブトンモンブラン
誕生秘話が書かれたもので飾られ、
マサヒコオズミパリ一色になっていました。
このイベントの中でも、
関西大学 建築学科を卒業後、
単身フランスに渡られ、
そこから語学、洋菓子の勉強を始められたこと、
五つ星ホテル「palace hotel」内の
二つ星レストランのスーシェフまで
勤められたけれど、コロナ禍で日本に戻られ、
クラウドファンディングを使って
昨年お店を始められたこと等、
今に至る迄のお話にも触れてみえました。
記事で読んだ事があっても直接伺うと
また違った感じで楽しい時間
因みに、小住さんがお仕事されていた
このレストランは1人10万とか
(もっとっておっしゃってたかも)
するお店だったそうで、
コロナがなければ私は一生このケーキを
味わえることはなかっただろうと思います。
少しお値段はするけど、
今身近にあって、1つからでも手軽に
いただけるのは
とても幸せなこと
そのケーキ達が
白いプレートにのって運ばれてきました
手前の5個の可愛らしいケーキが
今回阪急さんで提供されるセット
奥の緑のケーキはセットには入っていない
ものですが、小住さんのお勧めのケーキとして
添えられていました。
オズミさんのケーキは日本人には少し大きめ。
もちろん美味しいので、
まるっと1つ頂いてしまいますが、
この様に小さなケーキが沢山詰められていると
見た目にも華やかで、
少しずつ色んなお味をシェアできるのは
とても嬉しいこと
お箱は紹介されませんでしたが、
こだわってみえるみたいでそれも楽しみの1つ
まずは、1番人気のモンブラン
ザブトンモンブランは
フレーバーも豊富で、
大きいものや、小さいもの、
チョコのザブトンまで
色んなバリエーションが作られています。
今年の初め頃、阪急さんのイベントで販売された
「ザブトン キャトル ショコラ」
周りはチョコレートガナッシュでつくられていて、
とっても可愛いらしいお菓子でした。
また販売して欲しいなぁ
こちらは、
4種類のザブトンモンブランが1つになった
小さな「キャトルモンブラン」
左側が通常サイズ
逆にこんな大きなKINGも
もちろん、このホールケーキは予約商品ですが、
マサヒコオズミパリさんのケーキは
ザブトンだけでも色々出ているんですよね。
遊び心が詰まっている感じで楽しい
見た目だけではなく、
お味にもこだわったケーキは他にも。
真中の可愛いハートのケーキが、
「フレーズ」
私たちはこれが1番好きでした
小さなキャンドルの様な
「キャラメルノワゼット」
こちらは、 通常サイズと形が全く違いますが、
「チーズケーキ ポワール」
ポストカードにも映っていた
ニットのバッグのチーズケーキの
ミニバージョン
雲の様な形をした
「トゥーショコラ」
チョコを存分に味わえる濃厚なお味と
ふわふわ食感。
チョコ好きの私には堪らないですが、
連れは同じシリーズの抹茶の大ファン。
たまに抹茶になる日もあったらいいね
こちらが小住さんお勧めのピスタチオのケーキ。
下はクッキー生地に中はピスタチオのジャンデューヤ等、ピスタチオ尽くしで、周りのココナッツの風味ととっても馴染んで美味しかったです
この後、シェフや阪急店の店長さんと
お写真を一緒に撮って頂きました。
いつかシェフの夢である
日本人初ミシュラン・パティシエに
なられることを願って
大切にとっておきます
他の記事でもそのお話は目にした事があり、
そうやって言い続けられる人は
絶対叶えるんですよね。
強い意志を持った夢は、
そう遠くないように思います。
お土産の焼き菓子は
現在出ている焼き菓子とはまた違った商品も
出されるみたいです。
私が楽しみにしているのは、
確かザブトンモンブランを模したクッキー缶
絶対可愛くて、最初はなかなか買えないかも
とても楽しみで
週末からミトンのケーキが復活して
本店のお店の列も延びてみえるということです。
本日も最後までお付き合い頂き、
本当にありがとうございました。