今日も1日お疲れ様でしたニコニコキラキラ



昨日のブログの続きで…


太宰府天満宮の後、向かったのは、


出汁で有名な茅乃舎さんのレストラン、

糟屋郡久山町にある

「御料理茅乃舎」さんビックリマーク

この日の夕飯を予約していたのですが、

その前に茶舎で頂きたいものがあり、

先に伺いました。


茶舎は、御料理茅乃舎内にあるテラスを備えた

カフェスペースで、こちらは予約できません。


ちょうどお茶の時間だったので、茶舎は満席。

テラスだったらすぐ座れる様でしたが、

こちらのお席アップで待たせて頂くことに。


10分程で案内していただけましたが、

上のお写真の右奥に見える

商品の販売スペースもあり、

あっという間に時間が過ぎました。



暖炉のある茶舎は、

木の温もりを感じられる

和モダンな落ち着いた雰囲気。

アップ

私達が案内された奥のソファ席と


反対側の窓側にはカウンター席を挟んで

テーブル席があるみたいですダウン

HPのお写真アップをお借りしましたが、

こんな感じ。


そう言えば、

お店へ入る時にお庭からチラッとみえてました。

因みに、テラス席はこんな感じアップ




茶舎では、季節のデザートや

ドリンクが味わえる他、


11:00〜15:00の間は、

数に限りがあるそうですが、

軽食を頂くこともできます。

軽食と言っても、とっても豪華びっくりマーク

美味しそうですよねーラブラブラブ



この日頂きたかったのは、こちらのかき氷ダウン

あまおうと八女茶があり、

どちらも福岡ならでは。

寸前まで決めきれずにいましたが、

見た目の華やかさに負けて…アセアセ


ダウンダウンダウン

「茅乃舎のかき氷 あまおう(税込1,500円)」

9/18までの期間限定のかき氷で、

14:00〜ラストオーダーの21:00まで

提供されていました。




まあるい木の器がシンプルで可愛らしいドキドキ

お写真だと分かりづらいかもしれませんが、

結構大きくてボリュームたっぷりですびっくりマーク

旬の時期に収穫したこだわりの福岡県産をふんだんに使用した濃厚な苺のかき氷。素材の味を活かしたシロップに、ふわっとした食感の苺ムース、甘味噌をブランドしたコクのあるホイップが添えられています。香ばしくローストされた胡桃がアクセント。

下の方にあまりシロップがかかってなくて、

最後は氷だけになるのかなぁはてなマークと、

運ばれてきた時に思っていたのですが、

全くそんな事はなく、

最後まで美味しく頂けました照れハート


ムースとホイップはこんなにたっぷりのっていてもくどくなくて、むしろさっぱりしています。ホイップを頂いた時にほんのり甘くてコクがあるけど、もたれる感じがしないねって言ってたのですが、おミソだったのですねー。発想が茅乃舎さんらしい爆笑

このふんわりしたムースやクリームに、カットされた苺と胡桃のカリッとした食感がアクセントになって、パフェの様に美味しいです。甘酸っぱい自然な苺の風味がいっぱいに味わえて、とっても満足びっくりマーク

少々贅沢なかき氷ですが、

ここまで来てよかったです照れ



もう一つの八女茶のかき氷の方は、

香り高く上品な味わいだったそうです。

来年、また来ることができたら

是非挑戦してみますびっくりマーク

今年はギリギリで苺が頂けてよかったアップ



茅乃舎さんでは、珈琲にもこだわってみえて

炭火焙煎なのに、果実味とトロッとした甘みが味わえるのだそう。


連れはどの珈琲にするか迷った挙句、

ドラフト珈琲(税込1,100円)にビックリマーク


対馬産備長炭で焙煎したオリジナルの珈琲豆を苦味と甘味をバランスよく引き立たせながら丁寧に抽出されたもの。ドラフト珈琲特有のきめ細かい泡とクリーミーで滑らかな舌触りが絶妙なのだそう。

運ばれてきた時はシュワシュワと、細かい泡がシャンパンを注いだ時の様にグラスいっぱいにたって、白っぽくなっていましたが、お写真の様にグラスの底の方から段々と泡がおさまっていって、最後は下の様ダウンに完全に珈琲の色になります。

私も少し頂きましたが、

シロップも入れていないのに、

ほんのり甘くて、泡がとってもクリーミー。

クラフトビールやクラフトコーラは頂いたこと

があり、お味の想像もつくものでしたが、

クラフトコーヒーは初めての感覚でした。

色々と初めての物が頂けて、

楽しいお茶の時間となりました音譜音譜



コーヒーにはドライバームが付いてきました。

サクッと香ばしい感じのお菓子です。


そう言えば、売店スペースでも

バームクーヘンが販売されていました。

甘粕を練り込んだしっとりした生地に、

焦がし醤油のシロップをコーティングした

優しい甘さのバームクーヘンらしいですラブ

久原甘粕というブランドの商品らしいですが、

茅乃舎さんからバームクーヘンが出てるの

知らなかったです。欲しかったけど、

ホールでしか販売されてないし、

今回甘いものを沢山買ってしまったので、

購入を断念した経緯もあり、

ドライバームは元々あまり好んで食べない私達は、

「バームクーヘンだったらよかったね」と

2人とも贅沢なことを言いながら

すっかり完食してました(笑)

このバームクーヘン、

ネットで買えるかもはてなマークと思っていたのですが、

これはなさそう泣

しかも、「久原甘粕」ブランドのお店は、

玉川高島屋さんか大丸福岡天神店さんにしか

ないんです。

一部商品は本店でも扱ってみえますが、

大阪の私には買えないえーん

次回行った時は是非頂いてみますびっくりマーク



実は伺う前、

かき氷とモンブランで悩んでたのですが、

元々モンブランはかき氷終了後

の9/19〜の販売でした(笑)

これ、絶対美味しそうですよねーキラキラ

また、食べられた方がいらしたら

是非感想教えてくださいラブ


夜のカフェの雰囲気も素敵ですし、


お店や駐車場の横を流れる川には蛍が生息する程

自然豊かで綺麗な場所です。

連れも話してましたが、近かったら

週末ドライブがてら訪れたい場所です。


長くなってしまったので、

ご飯のお話はまた今度アセアセ



本日も最後までお付き合い頂き、

本当にありがとうございました。