今日も1日お疲れ様でしたニコニコキラキラ

 

 

 

阪神梅田本店1階 「OYATSU-はなれ-」で

現在出店されている

「さくらもみじ」さんビックリマーク

 

 兵庫県宝塚市にあるお店で、

阪急「清荒神(きよしこうじん)駅」から

徒歩5分の所にあるそうです。

因みに、清荒神駅は1910年、

箕面有馬電気軌道(阪急の前身)

開通と同時に開業し、

阪急では最古の駅の1つなんだそうです。

私は行ったことないですが、清荒神清澄寺は、

千百年の歴史と富岡鉄斎の芸術に

触れられるお寺なのだそうです。

火の神、カマドの神様として

あがめられています。

火を扱う、かまど(台所)は

家庭・会社が繫栄すると言われているのだとか。

 

 

さくらもみじさんは、清荒神駅の他に、

阪急・JR宝塚駅からも10分程らしく、

タカラジェンヌにも愛されるお店なのだとか。

こちらの「宝塚わぷりん」は、

宝塚初の伊勢神宮外宮奉納品なんですってびっくり

 

 

今回は、兵庫県のかき氷名店8選にも選出されたされた「かき氷」を提供されています。

メニューはこちらダウン

 
 

1人1オーダー制です。

どれも美味しそうで、悩みますが・・・

「宝石ミックスぶどう(税込1,601円)」

 

私もそうだったのですが、

シャインマスカットもナガノパープルも

どちらも食べたいっ爆  笑びっくりマーク

という願いが叶う贅沢かき氷。

大粒のシャインマスカットとナガノパープルが

ぐるっと周りを囲んでいます。綺麗キラキラ


これが、どちらも美味しい爆  笑飛び出すハート

私は甘ーいシャインマスカットが好きでしたが、ナガノパープルも糖度は18~20度位と甘みが強くて酸味はおだやか。「巨峰」と「リザマート」の交配により誕生した大粒の黒紫色の葡萄で、シャインマスカットと同等に扱われる高級ブドウなのだとか。どちらも種なしで、皮ごと頂けるので食べやすいびっくりマーク

そして、美味しいだけではなく、ナガノパープル一房を食べると、なんとびっくりマーク赤ワイン1本分と同程度のレスベラトロール(ポリフェノールの一種)を摂取できるそうです。レスベラトロールは、若々しさをサポートし、針と潤いのある美肌を維持する効果や、肥満や生活習慣病の予防に役立つといわれているそうですよ。余計美味しく感じる笑


 

さくらもみじさんのかき氷は

上にたっぷりのったエスプーマが特徴ビックリマーク

「宝石ミックスぶどう」のエスプーマは、

白いふわふわしたエスプーマホイップに

濃い赤のフランボワーズソースで

描かれた模様が可愛らしいピンクハート

 

氷は口に入れると溶けるようです。特製ミルクシロップの味がしっかりついてますが、優しい甘さです。中に少し酸味のあるカシスソースが入っていて、味が引き締まる感じ。

 あっという間に食べてしまいました笑少し小ぶりですが、私にはちょうどいい大きさでした。最後まで美味しくいただけました照れ


ご馳走様でした音譜


 因みに、阪神さんは8/29までですが、

さくらもみじさんでは

秋の新作がもうすぐ登場するそうです。


構想3年、試作に試作を重ね、「おいしさ」と「美しさ」、「楽しさ」をとことん突き詰めた「モンブラン」かき氷がいよいよ9月に販売開始!!

見た目もとっても可愛らしくて美味しそうラブラブラブ

いつか食べてみたいなぁキラキラ



 

 

本日も最後までお付き合いいただき、

本当にありがとうございました。