今日も1日お疲れ様でしたニコニコキラキラ



京都市営地下鉄「烏丸御池」から

南へ少し行った辺りにある

「新風館」さんビックリマーク

1926年に竣工した吉田鉄郎氏の設計による

「旧京都中央電話局」の建物があり、

1983年に京都市指定・

登録文化財第一号として指定され、

電話局としての役割を終えた後2001年に

商業施設として誕生したのが、「新風館」。

15年間の営業後に再開発事業がスタートし、

2020年6月に生まれ変わり、現在の新風館に。


コンセプトは「伝統と革新の融合」。

大正時代の電話局舎の活用にとどまらず、

工事中に発掘された

室町時代の庭園石組みの再現や、

京都の伝統工芸を応用した

インテリアデザイン等、

様々な形で京都の歴史・文化を

継承し未来に繋げているそうです。


確かにとっても雰囲気のある建物。

緑や水が溢れる中庭もとっても素敵キラキラ



世界最大チョコレートの祭典で最高位を受賞したチョコレートのお店や、

祇園店でしか食べることのできなかった

かき氷をテイクアウトでもいただける

「お茶と酒 たすき 新風館」は、

とても人気で、前回来た時は

当日の整理券の配布が

既に終わってしまっていましたあせる


他にも、「餃子処 亮昌」さんや

「BEAMS JAPAN」さんなど、

私でも知っているお店が入っています。

今回は頂いてませんが、

亮昌さんの餃子も美味しいんですよね照れ



この日のお目当ては…

お店のウインドウにお写真のある

「アイスブーケ」ビックリマーク

このお花、なんとアイスクリームなんです。



本当はこのダウン

「ブルー アジサイ(1,350円)」が

欲しかったのですが、

前回は週末の夕方だったので、

もちろん売切れ泣

そして、来られないまま、

7/28で販売が終わってしまいました。



現在は、向日葵にビックリマーク

ちょっと見づらいですが、

こちらも、とっても可愛らしいですが、


今日はやっぱり薔薇に。

平日の12時位でしたが、

すでに黒と青のお花は売切れアセアセ


因みに、青(右)は

「天然スピルリナグラデーション」みたい。

どんなお味なのか

食べてみたかったなぁラブラブラブ




白が1,150円、

青が1,350円ですが、

他の単色のアイスブーケは、1,250円、

好きなお色を選べるMIXは1,450円です。

ヴィーガンアイスブーケ 1,550円

というのもありました。

(お写真ダウンはお店のInstagramの画像)



注文して、お支払いを済ませ

この緑豊かなお店の

好きなお席で座って待ちます照れ

どんなブーケになるのか

音譜音譜音譜楽しみ音譜音譜音譜

アイスブーケが販売されているこちらのお店は、

「(THISIS)SHIZEN」さんビックリマーク


「SOLSO FARM」をはじめとする

体験型ボタニカルショップを運営する

「DAISHZEN」さんが、

"nature・craft・art"をテーマに

展開する新事業態。


日本の在来種を中心とした植物、

日本の土を使い店内で焼き上げられる器、

自然農法の素材を使った食・茶・酒、

そしてartが展開されています。

アイスブーケがとても人気なお店ですが、


他にも、団子や羊羹などの甘味や、

カクテル。

そして、日本が世界に誇る

伝統的な「日本酒」を全国の蔵元から

希少価値の高い銘柄だけを集められていて、

それに合うおつまみと、

こだわりの器と共に堪能できるという

素敵なお店なんですキラキラ



最後の葉っぱの仕上げの時に

カウターに呼んで頂いて、

葉っぱを載せる所を見せていただけます。

スタッフの方は簡単に絞ってみえましたが、

すごっびっくり笑い

繊細なフリル状の葉っぱで

綺麗に仕上げられましたびっくりマーク

もちろん、お店の中で頂けますが、

外のお庭へお散歩照れ



この日は…

ほんのり苺のピンク、

ビーツの赤、

白餡の白の

同系色のブーケにしてみましたビックリマーク


キレギザギザ爆笑飛び出すハート

木々の中でも、

水の前でも…

どの場所で撮っても、

どの角度から撮っても、

本当に、とっても綺麗キラキラ


結局、

このお庭を囲む様に並ぶお店の前の

ベンチに座って頂くことに。

私が座った瞬間、見知らぬ女性に

「HOW BUY THIS?」

「WHERE?」って、

矢継ぎ早に聞かれ、

少しびっくりしましたが、

お店の場所を伝えると、

急いでお店の方に向かわれましたびっくり


私にもわかりやすい英語だったので、

アジア系の方かなぁと思いますが、

「可愛いハート

「綺麗キラキラ」は

世界共通!

こんな風に、旅先の思い出に

華を添えられるものを作れるなんて

素敵なお仕事照れラブラブ



そして、

アイスブーケの肝心のお味ですが、

ほんのり苺、とか

ほんのりビーツといった感じで

上品な優しい甘さの餡で

とっても美味しいラブ

お写真の様にパフが振りかけられていて、

なめらかなアイスや餡の

食感にアクセントもいい感じで…

もちろん、中のアイスも美味しいんですよ。

それだけでも、

餡と一緒にいただいても

風味が変わって楽しいですピンクハート


これは、見た目だけじゃなくて

すごいびっくりマーク

また今度お友達と来よっと照れ

年齢を問わず、

女性はきっと喜ぶと思います。

お値段もいいけど、

きっとその価値ありです。

私もまた

違うお味が是非食べてみたいびっくりマーク


お散歩がてら

素敵な寄り道になりました。


本日も最後までお付き合い頂き、

本当にありがとうございました。