今日も1日お疲れ様でしたニコニコキラキラ

 

 

10円硬貨のデザインとして有名ですが、

藤棚でも有名な宇治の平等院さんへ音譜音譜

いつもなかなかタイミングが合わず

ちょうどいい時に来れないのですが、

少し前の開花予想では、

4/16~19が見頃となっていたので、

今年こそは!と、無理をして来たのですが、

 

 

この日は大阪で團十郎さんの公演を拝見してから向かったので、

着いたら既に15:30をすっかりまわっていましたタラー

 

着いた時には、中村藤吉さんの本店のカフェも既に受付を終了していて、

帰りに買い物だけしようと思っていた

平等院店の売り場も

すっかり閉店してしまってましたガーンガーン

 

 

欲しかったのは、スイーツではなく、

「お茶のふりかけ(税込1,080円)」。

別々に詰められたてん茶と梅昆布茶をかけていただくふりかけ。

お茶の香りとほのかな甘みを梅昆布茶の塩が引き立てるようで、ご飯がとっても進むんです照れ以前はたしか阪急さんの中村藤吉さんでもお願いしておけば取り寄せしてくれたのですが、せっかく来たのであれば買って帰りたかったなぁショボーン

それに以前伺った時

(と言っても随分前ですが(笑))は、

茶そばとお茶のふりかけご飯のセットが

いただけたので、

現在もメニューにあるなら

お食事したかったのですが…

残念びっくりマーク

 やっぱり、

もっと早い時間に来ないといけないですね汗


しかも、この時間だと、鳳凰堂は逆光の上、

この日は夕方から

今にも降り出しそうな厚い曇がタラー

完全にお写真を残すには不向きな日(笑)

 

 

それでも、雲は流れてるので晴れる瞬間もあって、こんな風に真っ赤なツツジが映える青空も。

鳳凰堂の朱塗りと合って、とっても綺麗キラキラ

阿字池の周りには、蓮や桜に紅葉、

どの季節もそれぞれに綺麗そうです。

 

でも、私は平等院さんと言えば、

やっぱり、藤かなぁラブ

因みに、別料金(300円)になりますが、

内部を拝観することもできます。

もらった時間券のお時間に行き、

スタッフの方による案内を受けたと思います。

 

「鳳翔館」というミュージアムは無料です。

 お時間がないので、急いでくるっと周って、

 

その私のお目当ての藤は…

 こんなに頑張ってきたのに、

境内のノダフジはまだ少し早かったみたい汗

でも、場所によっては花房の上部から開花して

綺麗な藤色に染まっています。

 

表門のだるま藤の方が一足早いみたいで、

風が吹くと白と紫の藤の花が

ひらひらと舞い散ってとても素敵でしたキラキラ

桜の花のように花吹雪という感じではなく、

優しくはかない感じ照れラブラブ

お写真では見えないですけど…

とっても綺麗キラキラ


平等院さんの4/17更新のHPの開花情報によると、今週中頃~来週末頃にかけて

見頃のピークとなる予測だそう。

もちろん、気象条件によって大きく変わるそうですが、この日の雨で少し気温も下がったことで、私が見た時の予想よりも開花のスピードが遅くなっているそうです。週末の京都はお天気良さそうですし、

ご興味のある方は是非照れ

 

この日はせっかくなので、

お茶だけして帰ろうとなりましたが、

平等院の周りのお店は案外早く閉まりますタラー


こういう時のスタバ、助かる(笑)

京都宇治平等院表参道店(8:00~20:00)

しかも、場所柄、素敵な庭園があって、

ちょっと雰囲気のある店舗音譜

 

私が飲みたかったメロンフラペチーノが・・・

まだあるようです爆笑飛び出すハート


人気で去年は早く売切れてしまったのですが、

今年はさらにバージョンアップと伺ったので、

先日販売されてから早く飲もうビックリマーク

思っていたところ照れ

「the メロン of メロン フラペチーノ(Tall 700円)」


ついつい、いつもお茶屋さんのお店に行ってしまい、こちらの店舗は初めてなのですが、

ちょうどいい機会でした。

 

天井が高く、ガラス張りの開放的な素敵なお店キラキラ

店内からもお庭を見ることはできますが、

建物を囲むようにテラス席が作られていて、

お庭を間近に眺めながらいただけます

赤肉メロン果肉と青肉メロンピューレ、

ドリンクのベースには青肉メロン果汁とミルク。

メロン風味のホイップクリームが

トッピングされたメロンのフラペチーノ。

「圧倒的なメロン感」となっていましたが、

本当にどこをいただいてもメロンです!

今にも雨が降ってきそうなので、

慌てて飲んで退散しましたが、

お天気の良い日だったらゆっくりしたいお店。


上林さんにもお茶を買いに寄りたかったのですが…

この日は帰り道にある伊藤久右衛門さんで

抹茶蕎麦だけ買って、帰りました。

この日は宇治らしいものは何も頂けませんでしたが、家に帰ってこの抹茶そばで、鳥なんばのざるそばを頂きました。美味しかったです照れラブラブ

 

今日も最後までお付き合い頂き、本当にありがとうございました。