
3/21には「まだまだです」と書いた大阪 桜ノ宮の
橋の上からの景色がすっかり桜色に
夕方行ったので、ちょうど帰りにはすっかり夜桜。
桜ノ宮駅から歩いて帝国ホテルに向かう
橋のたもとにある桜の景色が好きです
橋のすぐ横に大きな桜の木があって、
橋から手が届く程近くで
桜の花を見ることができます。
反対側の歩道からは、
環状線の列車をバックに桜を眺めることができ、
こちらも、桜のお花がこんなに近い
下を覗き込んでも、大木の桜のお花たちで、
下が見えない程。
お写真では伝わりずらいですが、
とっても綺麗です
以前、この近くに住んでいた時は
愛犬との散歩コースでした。
沢山の思い出がある川辺ですが、
今はそのワンちゃんはいません。
昨年の桜の満開の時に亡くなってしまいました。
ここの桜を見ると今でも胸がきゅんとなりますが、
それでもやっぱり桜は綺麗
こんな満開の桜の時季にぴったりの
シンプルで綺麗なお菓子。
心斎橋大丸さんの地下にある「たねや」さん。
桜餅や、草餅、たねや饅頭さくら、花饅頭
等等、
春らしい商品が沢山
そんな中で目を惹くのが、この可愛らしい大福。
夕方他の店舗で売り切れて買えなかったので
人気のお品だと思うのですが、
この日はたまたまお昼間に来られたので、
残ってて良かった
「近江大福 さくら(3個入 税込712円)」
桜のお花がのったピンク色の大福が
3つ並んで詰められています。
可愛い
ぷっくりとまんまるで、優しいピンク色の大福。
まさに桜色です。
なんだか、ほっこりするような見た目。
たねやさんの大福は、粗搗きにつぶ餡が多いと思うのですが、こちらもそう。
そして、ひとつひとつが結構大きめ。
食べ応えあります。
お写真でも分かると思いますが、この粒餡もみずみずしいのですが、淡い桜色に染められたお餅も、艶があります。とっても美味しそうですよね
私は桜餅は香りが強くてあまり頂かないので、
この大福もどうかなぁって思っていたのですが、
これは好き
この大福のお色の様に本当に優しい桜の風味。
塩漬けされた桜花の香りと塩気が、粒餡の甘さを嫌味なく引き立てる感じで、餡の甘さが絶妙
もちろん、桜花の綺麗な見た目も素敵なのですが、
お味も美味しかったです。
店舗販売の他にオンラインショップでも、冷凍配送されてたみたいですが、残念ながら現在は完売してましたもっと早く知ってたら両親に送ってあげたのに…。冷凍ならすぐ全部食べきらなくてももいいだろうから助かります。
因みに、現在は、桜餅と草もち6個ずつがセットになった「冷凍 春の餅(税込2,916円)」が販売されてました。
桜が終わる頃、4/4から阪神梅田本店さんのたねやさんで、うぐいす餡のとらやきと、抹茶の生とらやきが販売されるのも楽しみではあるのですが…
満開の桜にぴったりな綺麗な和菓子が沢山出ていて、気持ちが華やいでこの時季が好きです
本日も最後までお付き合い頂き、本当にありがとうございました。