今日も1日お疲れ様でしたニコニコ

 

 

今日でブログを始めてちょうど1年になりました!!

その頃はほとんど人の目にもふれなかったブログですが、1日1人フォローしてくださる方ができたらいいなぁ照れと思いながら…

始めたばかりの時に伺って書いたクラブハリエさんの「八日市の杜」。1年ぶりですビックリマーク

 HPには…

八日市はその名の通り遠い古代や中世の時代から盛んに市庭(いちば)がたったところで、城下町などとは異なり、庶民のエネルギーによってつくられた町。

そんな町や村々にとって一番大切なのは氏神さま、村の鎮守の杜の神さま。村や町の歴史をずっと見守ってきた鎮守の杜とのご縁が実り、「八日市の杜」はそんな境内に包まれ静かに清らかに展開されていますと、あるように、若松天神社の境内、鎮守の杜のとても静かな素敵な雰囲気の中にあるお店です。

ラ コリーナ近江八幡から車で30分程、JR八日市駅から駅前通りを真っすぐに進んだ場所に八日市の杜はあり、その広い駐車場から木々の小路を抜けた先にお店があります。


さすがクラブハリエさんだけあって、

お店の入口には、バームクーヘンのテーブルが

お出迎え爆  笑笑い可愛い!!

たねやさんとクラブハリエさんの看板が並んでいる通り、こちらのお店では和菓子も洋菓子も同じスペースで頂くことができます。

 

プレゼントや手土産にぴったりのお菓子も

沢山並べられています。

 

前回こちらでいただいた

「レーズンバターサンド」ダウン

まぁるくて可愛らしいケーキアップ

とっても美味しかった記憶があります照れラブラブ

 

前回はテイクアウトで頂きましたが、八日市の杜さんではカフェが併設されているので、そちらで頂くことできます。

 

手前にある、絵本の世界に出てきそうなこの可愛らしい椅子が並んでいるカウンター。

目の前でパティスリーが特別デセールを造ってくださる「シェフズカウンター」です。

コース仕立てのデザートが頂けるのですが、残念ながら今はまだ休止中で再開されていませんでした。

 

その奥にある、赤い暖炉が特徴の、焼きたてのショコラバームが楽しめる「八日市の杜 カフェ」。

正面の高い位置にあるステンドグラスとそこから差し込む光がとっても綺麗キラキラ

 

お店で販売されているケーキが頂けるカフェ。

ホワイトデーに因んでか、ハート形のケーキもラブとっても可愛らしいドキドキ

 

 

八日市の杜さんのカフェでしか味わえないメニュー

ダウン

お席で仕上げてくださる

「デセールショコラバーム」や

焼きたてショコラバームクーヘンが頂ける

「焼きたてショコラバームセット」


今は季節限定の「いちごmilk」も販売されていました。

因みに、miniショコラやドリンクはテイクアウトもできるそうです。

 

 私がこちらにお邪魔したのは、

今回気になる期間限定の

「いちごにときめくミルフィーユ」ビックリマーク

 

 

先に注文とお会計を済ませてからお席に着きます。

大きな窓が沢山あって、高い天井から陽の光がいっぱいに入る開放的なカフェスペース。

 

この時間帯はまだ空いていて好きなお席が選べたので、緑が見える

陽のあたる窓際のお席に。

 

連れは、先程のケーキのショーケースにあった

「チーズチーズ(カフェ 税込662円)」

ベイクドとレアが一緒に楽しめるチーズケーキ。


チーズケーキ好きの連れにはたまらないお味だったようです。優しい甘さで、舌触りも滑らかで美味しかったそう。なので、

・・・ほぼもらえませんでした笑

 

 

そして、私のお皿がきました爆  笑びっくりマーク

綺麗長音記号1キラキラ


薔薇の花の様なピンクのチョコレートが

パリパリしていて、下のパイはサクサク。

クリームやソースの滑らかな感じと、

様々な食感が楽しめます音譜

 

 

「いちごにときめくミルフィーユ」

(税込 2,400円)

さくさくのパイとカスタードクリームの間に、ショコラバームと真っ赤ないちごが隠れています。

 

 

このいちご、地元農家さんの丸くて大きないちごだそうで、とっても甘いびっくりマーク

美味しくて、半分のを食べた連れに、もう一つ食べられてしまいました(笑)

たねやさんのいちご大福を頂いた時もそうでしたが、いちご自体も美味しいものを使われています。

このたっぷりの甘酸っぱいいちごソースに、2種類のアイスクリーム。いちごソースはしっかりといちごを感じる濃厚なお味。


お味の他にも目でも満足させてくれます。

ピンクのチョコに、真っ赤な苺やソースに、真っ白なメレンゲやピスタチオのアイス等、とっても綺麗な彩のお皿。


崩してしまうのがもったいなくてなかなか食べられなかったですが、食べ出したら美味しくて、一気に頂いてしましました笑

注文の時は「ちょっと贅沢かも汗」って思っていましたが、食べ応え十分の、とっても美味しいデザートでした爆笑

 

 

八日市の杜さんでは色んなバームクーヘンのパッケージを見ることができたり、

お手洗いの案内も光があてられたステンドグラスはてなマークがとても綺麗だったり、

お庭の他にも色々見てても楽しいお店です。

 

”八日市の杜のなかには、「フクロウ」が隠れています。ぜひ探してみてください。”

とHPにも書いてあったので、食後散歩がてら探してみましたが・・・

 

 

建物奥に連れが見つけた

「たねや」さんの看板下の木こりはてなマーク

 

表の通りからお店へと続く道の入口に

門番はてなマークを見つけられただけタラー

どなたも探してないし・・・

 諦めました。


正解はどこなのかはてなマーク

 

・・・また一年後、挑戦してみたいと思います笑

その頃にはもうシェフズカウンターも再開されてるかしらラブ

その時も良かったら是非お付き合いください。

 

私が1年も続けられてよかったです照れキラキラ

いつも読んでくださったり、”いいね!”やコメントをくださったり…本当に感謝です笑い泣き

ありがとうございます。

 

 

 

本日も最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございました。