今日も1日お疲れ様でした
大丸梅田B1F西出入口付近の「お菓子なパレード」は現在「N.Y.C.SAND」
いつも夕方長い列が出来ていましたが、先日17時前に通ったらそこまで並んでいなかったので並んでみました。それでも、並び出して買い終わるまでに15~20分位かかりました
N.Y.C.SANDさんは、大阪には常設店はないので、頂くのは久しぶりですが、美味しいんですよね
ニューヨークの菓子店で作られていたハバナサンドを基に開発されたものだそうです。
砂糖、コーヒー、ラム酒で有名なキューバに発祥の原点があるようで、ブラウンシュガーをとろとろのキャラメルに炊き上げ、さくさくのクッキーで挟み、さらにチョコレートでコーティングするのがオリジナルなのだそうです
十分用意されてるみたいで夕方でも売切れのお品は出てなくて、全て買うことができました
くちどけのよいクーベルチュールチョコレートで、生クリームと黒糖でとろとろに炊き上げたキャラメルを包み込み、バターたっぷりの香ばしいクッキー生地でサンドした「N.Y.キャラメルサンド」
古くからヨーロッパに伝わる雨を高温で煮詰めて作るスカッチ。そのスカッチにローストアーモンドを加え、香ばしくクランチな食感に仕上げた「N.Y.スカッチサンド」(中央)と
季節限定商品の「N.Y.リッチピスタチオクッキー&ベリージャム」(下)
定番の商品には、他にビターなダークチョコレートと香り豊かなミルクチョコレートのふたつの層が織りなす味わいの「N.Y.リッチスカッチサンド&Wチョコレート」もありますが、今回はギフトボックスの詰合わせにしか入っていないのかも
今回私が頂いてみたかったのが、
ホワイトデー限定ギフトボックスに入った
ピスタチオとベリーが描かれた春らしいお箱には、
N.Y.リッチピスタチオクッキー&ベリージャムと
N.Y.キャラメルサンドが2個づつ入っています
綺麗な薄緑色のお菓子です
バター香るしっとりピスタチオガレットに
甘酸っぱいラズベリー&クランベリージャムをサンドしてホワイトチョコレートとピスタチオチョコレートプレートを合わせたクッキー。
同じく明日までの
阪急梅田本店の「プリンな休日」の
日本各地のご当地プリン
この日の到着時間のおかげで夕方でも買うことができたプリン。
「女王プリン(648円)」
とってもなめらかなプリンです。醤油差し(笑)に入ったカラメルは意外にほろ苦く、大人のお味が楽しめます。
一度食べてみたかった「草津温泉プリン」
湯畑のエメラルドクリーンをイメージして作られた草津温泉の看板商品が
こちらの「湯畑プリン」。
ジュレの正体はメロンサイダー味なんだそう
そして、「湯畑」の綺麗なエメラルドグリーンを
イメージした湯畑プリンの
夜バージョンがこちら
ライトアップされた幻想的な「湯畑」の夜景をイメージした商品なのだそう
とっても綺麗な青いジュレに付いている
レモンポーションをかけてジュレを混ぜると、
紫に色が変化するのですが、
夜の湯畑のライトアップそのものなんですって。
(私は上手くお写真が撮れず、画像はお借りしました)
こちらの商品は、
日本初・プリン専門店お取り寄せサイト
「ときめく!プリン」で
お取り寄せできるそうです。
本日も最後までお付き合い頂き、本当にありがとうございました。