京都の山科にある「ロマンの森」があるのは、
「マールブランシュ」を手がける
(株)ロマンライフさんの創業の地。
「茶の菓」の看板と大きなロマン君が目印
ロマンの森では、ガラス張りのスタジオから
パティシエが目の前で作り出す
出来たてのケーキや焼きたてのクロワッサンを
頂くことができます
ここでしか味わえない限定の焼き菓子等も沢山
伺った日はバレンタインの時期だったので、
棚には定番のお菓子のカカオバージョンの
(加加阿365のキャラクター)カカオちゃんの
パッケージ商品がズラリと並べられていました。
もちろん、こちらのキャラクター、
森の妖精「ロマンくん」のグッズも色々あり、
可愛らしい
このぬいぐるみは初めて
この「割れクッキー」も初めて(笑)
久しぶりに来ると
色々と新しい商品が出ていました。
とっても気になりますが、
今我が家にはクッキーが溢れているので、
今回は我慢
ロマンの森さんでは、
木々の間から陽の光が差し込むテラス席もあり、
ゆったりとした雰囲気の中で
過ごすことができます。
この時期はこんな風にストーブを椅子の間に置いてくださってました。
温かい店内のカフェスペースも、沢山の緑や木、
そして、本に囲まれたとても寛げる場所になっています。
この日のお目当ては、
この時季限定のクロワッサンと焼き菓子。
ケーキのショーケースの両サイドに並べられていました。
ロマンの森には、いろんなクロワッサンや、
ベーコンポテトマフィン、
平日限定のクイニーアマンやバジルのチーズクロッカン等々どれも美味しそうですが、
今回頂いたのは・・・
「クロワッサン・ショコラ(税込454円)」
発酵バターたっぷり、ミルク感あふれる洋菓子屋さんの焼きたてクロワッサン。
外はちょっぴりビターなパリパリチョコがけ、
中はとろりとミルクチョコクリーム。
左と右で2つの食感が楽しめる、
欲張りなチョコレートクロワッサン。
3/6頃までの販売予定だそうです。
昨年春に頂いたこのシリーズのイチゴのクロワッサンが美味しくて、今回チョコレートを頂きにきました。ナッツのダイスが散りばめられたパリパリチョコレートの食感が好きですが、どちらの側もとっても美味しいです
デザートは、
「ラム香る本格ボルドー風カヌレ~カリカリもちもち~(税込 285円)」
外はカリカリ、中はもっちり。
本場ボルドーのレシピに習い、ネグリタ・ラムで香り付けされたカヌレ。
「ロマンの森」では今月末までの期間限定で提供されています。
カヌレは「ジェイアール京都伊勢丹店」でも頂けますが提供時間が異なり、11時からになるそうです。
このカヌレがとっても美味しい
本当にカリカリとモチモチしっとりの食感も甘さのバランスもとても良いです。少し大きめのカヌレですが、ラムのせいか香りも良くて大人の味わいで一気に頂けてしまいました美味しい
わざわざでも買いに行って良かった
そう言えば、マールブランシュ北山本店で先日頂いたケーキ
「フルール・ショコラオランジュ〔オレンジとキャラメルヘーゼルナッツのチョコレートムース〕(税込 756円)」
こちらも2/28頃までの販売予定だそう。
キャラメルとチョコレートの濃厚さに、オレンジの香りと爽やかさをプラス。
洋酒は控えめにして、親しみやすい味を目指されたそうです。
ヘーゼルナッツのチョコでコーティングされたケーキの中には、キャラメルとビターチョコ、ミルクチョコのムース、さらにヘーゼルナッツクリームとオレンジジュレ、チョコスポンジをひそませた贅沢な味わいのケーキ。
繊細なパティシエールの技で見た目も心も花が開くようなチョコレートのムースケーキとありましたが、デコレーションも綺麗です
こちらのケーキもチョコレートやキャラメルの風味はしっかり味わえますが、オレンジで爽やかな感じになり、意外にさっぱり頂けて、美味しかったです
北山本店さんのHPには、先日いただいたチョコレートのケーキ達もまだ載っていましたが、季節限定商品に春らしい苺やサワーチェリーのケーキが沢山追加されていました