阪神梅田本店の地下にある「たねや」さん。
バレンタイン直前のこの日、前を通ったら、
チョコや苺のお菓子が真っ赤なパッケージに包まれて並べられていて、とっても華やかで思わず足を止めてしまいました
他にも、
この時期は、ラ・コリーナさんと同じ様に生とらやきのいちごも出てました
すっかりチョコレートの口のまま、
チョコレートのお菓子を頂いてしまいました
チョコレート色に赤とピンクのパッケージが可愛らしい
「たねやカステラ ショコラ」
中には、個包装されたカステラが2個
少しずつ頂くにはとっても便利なサイズ感。
このシリーズ、一般的な四角いカステラのイメージとは少し違って、ふわっとケーキのような見た目。
優しい甘さと食感です。生クリームやチョコレートソースを添えても合いそうな感じ見た目も華やいでいいかもしれないですね。
長年カステラづくりで培われた細やかな職人の感性と手わざで、一つひとつ焼き上げてみえる丁寧に作られたお菓子。生地に練り込んだチョコレートはクラブハリエはんで使われる素材だそうです。美味しいはずですね。
残念ながら、
現在阪神さんでは販売されていませんが、

ラ コリーナさんは、たねやさんの地元滋賀県近江八幡にあるお店というか、もはや施設自然豊かな広大な場所にたねやさんやクラブハリエのお菓子がいただける様々なお店やカフェが作られています。
こちらは、昨年の春頃に行った時のお写真
100以上の栗の木を使ったカステラ専門店
「栗百本」は、
木のぬくもりを感じるカフェで
焼きたてのカステラやオムライスがいただけます。
ラ コリーナさんに行くと頂きたいものが他にも沢山あってなかなか食べられてないですが、
こちらは、2、3年ほど前にカステラをカフェで頂いた時のお写真。