今日も1日本当にお疲れ様でしたニコニコ

 

 

 

 

昨日の

お花と苺が可愛い「クープショコラ ニューイヤー」と、全てお店で手作りされている「フィナンシェ オ ショコラ」を手がける「ATERIER de GODIVA」は、

ゴディバの”クラフツマンシップ”と

”チョコレートアーティストリー”が

感じ取れるコンセプトストアでしたが・・・

 

因みに、「クラフツマンシップ」とは職人芸や職人さんの技能のこと。

又、「アーティストリー」は芸術的手腕や芸術性のことを言うそうです。

最近、政治家の説明でもやたらカタカナが多くて、古典的な脳の私には逆に文意の理解が難しくなる時があります(笑)あせる

・・・話が逸れてしまいましたが・・・

 

 

 

他にも関西には、親しみのある「パン」にショコラティエのエッセンスを加え、毎日の暮らしにちょっとした特別を届ける「ゴディバブーランジェリー」があります。

知らなかったのですが、

大丸・心斎橋、梅田、神戸のみの販売みたいですびっくり

 

なくなる前に昨年末にカカオマーブル食パンを

心斎橋大丸さんで購入。

袋から出した瞬間にチョコの香りがすごく漂います爆  笑ラブラブ少しトーストすると、トースターからチョコレートの甘い香りがキッチンに充満するほど…まぁ、うちのキッチンは狭いですけど(笑)汗

 

でも、逆にお味自体はそんなにチョコレート、チョコレートしていなくてあっさりしていました。かえって食事には合わせやすいかもニコニコビックリマーク

 

チョコレートソースや、オレンジマーマレードをつけても美味しそうでしたが、ムレスナティーさんのティーソース「アーモンドチョコレート」(下の画像真ん中)が冷蔵庫にあったので、こちらをかけていただきました。とっても美味しかったです照れラブラブ

 

でも、この「しっとりカカオマーブル食パン」を含む今までのラインナップは昨年末12/31で販売を終了。

1/6からは新しい2種類のパンになりました。

 

 

現在、ショコラロールとショコラデニッシュの2種類ビックリマーク

前のよりチョコ感がアップした見た目ラブにつられ、

 

試しに

「オレンジ香るショコラロール」(税込572円)

をいただきました。

 

「オレンジ香るパンに、チョコレートスプレッドを巻き込み焼き上げ、ダークチョココーチングしました。トッピングのローストアーモンドがアクセント。」

 

 
ダークチョコレートがたっぷりかかって、とっても美味しそう爆  笑飛び出すハート

中はこんな感じで綺麗な層になっでした。オレンジ香料が使われていて、爽やかなオレンジの香りもパンから香ります。

 

チョコを満喫したい連れに合わせて、

ひとつはそのままで、

もうひとつは軽くトースターで温めて…

 たっぷりかかったコーティングされたチョコレートが溶けて、トロトロに。

あまーい爆笑ビックリマーク溶け落ちたチョコも付けながらいただきました。熱で甘さが増して濃厚なチョコレートの風味。ですが、ダークチョコなのと、オレンジでそんなに甘ったるい感じにはなりませんでした。

 

オレンジが香るので紅茶との相性が良いと書かれていましたが、私はコーヒーとカフェオレでいただきましたが、とっても合いました。お食事というよりはスイーツという感じがピッタリでした照れラブラブ

美味しかったです。

 

 

因みに、

GODIVAさんではコラボ企画も沢山されています!

 

ラッピングチョコ風におめかししたミッキーとミニーの特別なデザインのディズニーストアとのコラボ商品や

 

 

ゴディバショップやオンラインショップ等で発売されている

「ゴディバ meets あつまれ どうぶつの森」

(下の画像のショコラ缶はセブン-イレブンでの販売)

 

他にもジョジョの奇妙な冒険、JA全農、福井県、等々、色々されているのですね。


私は福井のチョコレートバロタンが気になるのですが、お値段が・・・ガーン(笑)ダウン


 

本日も最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございました。