今日も一日お疲れ様でした照れ

 

 

お正月、伊勢で両親とランチで伺った

グリル片山さんは、昭和47年創業のフレンチのお店。

 

伊勢神宮の内宮や、外宮からでも車で行けばすぐ立ち寄れる場所にあります。

MAP

 

 

 

年明けは、1/2から営業されていて、初日のこの日、

エントランスには門松がおしゃれに飾られていましたおねがい

 

 

 

 

私が行った日は、コロナの影響からか、こんな感じでそれぞれのお席のスペースがウッドのパーテーションで仕切られていましたが、

HPの店内の画像のはこんな感じで、仕切りのない広々とした空間。

 

 

壁にかざられた絵画の奥側は8名まで対応可能な個室で、ランチタイム5,000円、ディナータイム10,000円お部屋代追加で利用できるみたいです。

未就学児のお子様も個室のみの対応されているみたいで、大人の雰囲気の落ち着いたお店です。

内装や照明もシックでとってもおしゃれな雰囲気ですが、格式張ってなくてどこか落ち着ける感じがあって素敵ですキラキラ

 

 

食器も素敵ラブ

伊賀焼(…確か汗)の作家さんが作られたものだそうですビックリマーク三重ですものね。

上の小皿には、パンに付けるオリーブオイルとお塩を入れます。

このオリーブオイル、クセがなくてとっても美味しいラブラブ

 

因みに、パンもとっても美味しくて、びっくり!?

1枚づつお皿にサーブしてくれるのですが、追加追加で、私達全員3枚も頂いてしまいましたアセアセ2枚目は黒糖のパン(左下)、3枚目はクルミのパン(右下)。毎回違うお味がいただけ、楽しいです。

温めていただいたパンは柔らかくてふわふわ、外はパリッとしていて、軽い食感でお食事に合います。

 

今回、お願いしたランチは、

「Fluer 花コース」(6,000円)

パンとありますが、予約の時にお願いしたらご飯にしていただけました。

父の前に置かれたお皿にこんもりとのった地元(三重)のお米も美味しそうでしたよ爆  笑

 

先日おはらい町のブログに書いた角屋麦酒があったので、私と連れはそれぞれのお気に入りのお味の「ペールエール」と「神都」、両親はノンアルコールビールで乾杯!

ドリンクはどれも案外リーズナブル照れ

 

温製オードゥブル

お魚も皮がパリッとして、身がふわふわして柔らかい爆  笑飛び出すハート

ホタテとこのソースがとっても合います。菜の花の奥に隠れていたカリフラワーかしら?カリっとした食感でとっても美味しいハート

 

 

冷静魚介オードゥブル

まるで、絵のような綺麗な一皿。

盛られたお野菜の中にもソースが隠れているらしいのですが、外周に水玉模様のように置かれたソースはりんごを使ったものだそうです。そして、横に一筋にちりばめられた黒い点々は、お醤油の粉。お好みで付けていただくそうです。

下には、新鮮で臭みもない鯛のお造り。ほんのりと香るりんごのソースがとっても合って、繊細なお味照れラブラブ

 

 

 

私たちは「伊勢エビ」のスープ。とっても濃厚で、芯から温まります。

またもや父だけ「ビーフコンソメ」(笑)。他に、「コーン」や「冷たいかぼちゃ」のスープから選べます。コンソメには、金箔がちりばめられていました。

 

 
黒毛和牛の炭火焼き(50g)

お任せすると、ミディアムレア位で出していただけます。とっても柔らかくて、さっぱりといただけます。お肉が50gだと足りないかなぁと思っていましたが、結構お腹いっぱいです笑付け合わせのお野菜もバターの風味がするような…そして、奥の黄色いフルーツの酸味のあるさっぱりとしたソースも美味しい音譜お野菜に合います。

 


最後のデザートラブラブ

パンナコッタの上にたっぷりのフルーツ。一番上には苺のアイスとクリーム。

子のデザート、びっくりするほど美味しい爆  笑飛び出すハート

パンナコッタとアイスの甘さが絶妙ビックリマーク甘過ぎず、薄味過ぎず。とってもクリーミィです。珍しく、父もずっと美味しいと言い続けていました。そして、こんなフレンチのお店のデザートなのに意外とボリュームたっぷりでとっても満足!

 

珈琲や紅茶の他、カフェオレも選べました。

こんな可愛らしいシュガーポット。私と母は、苺だと思ったのですが、父は水茄子、連れは柚子と主張(笑)正解は分かりませんが、なんだと思いますはてなマーク

 

レジ前のショーケースにデザーが並んでいました爆  笑

美味しかったし、父もとっても気に入っていたし、せっかくなので自分たちのお土産に頂いて帰ろうかしら照れ

他にもドレッシングや伊勢エビスープもありました。そう言えば、オンラインショップでもスープやハンバーグなどをお願いすることができるみたいです。

 

お持ち帰りのチーズケーキとサービス料も含めても、4人でこんなにいただいて3万円しませんでしたアッププチ贅沢な両親へのお正月のお年玉ランチになりました。

 

なぜ、お年玉かというと・・・

こちらのお店は私がまだ子供だった頃、父がボーナスが出ると家族を連れてステーキを食べさせてくれていた両親の思い出のお店。今回は私のボーナス(寸志ですが(笑))が出たので、逆接待びっくりマーク

 

当時は、現在のシェフのお父様がされているカウンターメインの小さなお店でした。私も記憶にうっすらと残っている程度ですが、父のお気に入りのお店だったのです。残念ながらこの日、お父様の前オーナーシェフはお店にいらっしゃいませんでしたが、奥様のマダムはお店で接客をされていて、母が挨拶すると「もちろん、覚えています」とおっしゃってくださいましたびっくり途中何度かお邪魔していると思いますが、もう何十年も経っているのにたまに伺っていただけの両親を本当に覚えていてくださったかどうかは分からないですが、マダムがそう言ってくださったことで母にとってはとっても嬉しい思い出になったみたいです照れラブラブ素敵な対応に、感謝です。

 

高齢の両親ですが、来年も元気でまた家族揃ってお正月をこのお店で迎えられたらいいなぁと帰ってからも話していました。少しは親孝行できたかしらはてなマーク

 

そして、お持ち帰りのチーズケーキ花

 

 とっても綺麗キラキラ

「クルミとレーズンのチーズケーキ」(税込2,300円)

 

 

子のチーズケーキ、名前の通り、下にレーズンとくるみがたっぷり敷かれています。

濃厚で、しっとりしていて・・・やわらかい生地にクルミやレーズンとの食感がおもしろいびっくりマークレーズンも美味しいです。

お食事も美味しかったですが、片山さんはデザートがすごい!!

そんじょそこら(笑)のケーキのお店にも負けないくらい美味しいびっくりびっくりマーク許されるならデザートだけでも買いに寄りたいくらいです笑

 

でも、今度は両親の好きな昔から残るメニューのビーフシチューやカニクリームコロッケ等も今度は頂いてみたいらしいですので、私はまた頑張って働かねばびっくりマーク

 

席数が限られていますので予約は要りますが、素敵なお店ですので伊勢に行かれたら是非お立ち寄りください。

 



本日も最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございました。