
マカロンが印象的なPIERRE HERMEさんの選りすぐった日本の素晴らしいものを発信するコンセプトショップ。各地で見つけたこだわりのある食品や、生産者とのコラボレーションした商品の他、PIERRE HERMEのマカロンやショコラ、焼き菓子ギフトが並べられ、併設されたカフェでオリジナルドリンクやソフトクリーム、ケーキ等が頂けるお店
以前、グランスタ東京に行った時にこの「Made in ピエール・エルメ」を知ったのですが、東京には既に沢山あり、名古屋、広島、福岡、佐賀、沖縄の空港にも出店されてみえました。なのに、関西には1店舗もないっと思っていたら・・・
なんと、先日ディアモール大阪にオープンしました
この日は、週末の10:30過ぎ。入店制限をされているのもあって、こんな朝から30分程並んでお店に入れました。さすが、オープンしたてですね
待っている間、下のお写真の様なお品書を見せてくれます。
お店の中央の円形の棚には、
ドライフルーツやクッキー、
裏側には、ドレッシングやお水等が置かれていました。因みに、ドレッシングは、確か648円だったので、そんなにお高くはないかも
そして、こんなカラフルで可愛らしいマカロンのメレンゲも飾られていました。
PIERRE HERMEと同じ様に、マフィンやクロワッサン等もあります。
これは、嬉しい
以前のブログにも書きましたが、大阪では手に入らないので、
ザ・リッツ・カールトン京都さんの1階の
PIERRE HERMEさんにクロワッサンを買いに行ってました
さすがに、この綺麗なケーキはないですが、
色んなパウンドケーキや、カジュアルなカットされたロールケーキやチーズケーキも置いてみえます。
「Made in ピエール・エルメ」の
クロワッサンは302円だったので、
「PIERRE HERME」さんのクロワッサン(下のHPのお写真)とは少し違うのかもしれませんが、近くで気軽に買えるのは嬉しい
この日は、菓子パン(ヴィエノワズリー)は残念ながらいただけなかったので、今度機会があったら一度食べ比べしてみます…違いが分かるほどの舌は持ち合わせていないとおもいますが(笑)
「佐賀フェア」で佐賀茶を使ったお菓子や飲み物。
飲み物やソフトクリームは、併設されたカフェでいただくことも、持ち帰りもできます。
グランスタ東京のお店に比べると少しこじんまりまりした感じですが、いつか大阪にもサンドイッチとかグロッサリー的なものも置いてもらえたらいいなぁ
今回は、パイナップルのガトーバスク(税抜600円)とメレンゲ(税抜300円)をいただきました
見た目もとっても可愛らしい
パイナップルのガトーバスクは、とってもしっとりで、柔らかい
思ったより全然甘さは控えめで、パイナップルの小さなカットも入っていて、甘酸っぱさも感じられる位。
メレンゲは、レモン・アーモンド・ピスタチオ・オレンジの4種類あり、できることなら全種類並べたい位の可愛い彩(各税抜き300円)
メレンゲもマカロンもそれほど頂かない私ですが、
これ、お勧めです
メレンゲ自体が程よい甘さで、柔らかくて、ホロホロサクサクしてますが、
ちょっとしっとりしてるような…(しっとりという表現が正しいかどうかはわかりませんが、パサパサした感じはありません。)
中もこんな感じなんです
(手で割ったのですが、簡単にポロっと割れます)
アーモンドやオレンジ等それぞれに色んなものが所狭しと沢山入っています。
もしかしたら、それでメレンゲメレンゲしてないのかもしれないですが、
本当に美味しいです
上品な甘さです
こんなに大きいのに、ペロリと頂けてしまいました。
お店がもう少し落ち着かれたら、ソフトクリームも頂きに来たいなぁと、狙ってます。
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。