モーニングフルーツアソートセット
千疋屋さんと言えば、高級フルーツとデザートのイメージ。
今回、銀座千疋屋さんで、「苺ショートケーキ」をいただきました。
綺麗な真っ赤な苺と白い生クリーム、絵にかいた様なショートケーキです。
苺が大きくて、下のお写真の様に、スポンジの間は、ほぼ苺
なんと、1カット1,134円…美味しいのは言わずと知れたことなのですが…
千疋屋さんの中で1番買ってしまうのが、こちら


マンゴー好きな私には、このマンゴクリームのマンゴーバナナオムレットもとっても美味しかったのですが、やっぱり私は、バナナオムレットだなぁ
多くのお客様から絶大な人気を誇るロングセラー商品だそうで、80年以上前のフルーツパーラーでも、「やわらかな薄いスポンジで包んだフルーツのオムレットが話題を呼んだ」と、記録にあるそうですバナナオムレットは、オムレットシリーズの中でも一番の人気商品だそうですよ。(やっぱり!)
今まで他のオムレットもいただきましたが、バナナを選んでしまうんですよねーバナナ自体も美味しいのですが、甘いバナナが中のホイップクリームととってもよく合って、大きなバナナはボリュームもあって、お腹も心も満足です
そして、今回、お話したかったのが、
京橋千疋屋さんの東京駅一番街店。
東京の方だと皆さんご存じなのかもしれないのですが、
こちらモーニングをされているんです。
千疋屋さんにモーニングのイメージがありませんでしたしかもリーズナブル
東京駅に早く着いてしまって、近くで軽く朝を済ませてから行動開始したい時、ないですかとっても便利だなぁと思いました。
朝8:30~11:00までのグッドモーニングメニュー
週末、ちょうど開店直後に着いて、ちょうど最後の一席に座ることができました
モーニングフルーツアソートセット(税込1,100円)
フレッシュフルーツ8種類と、ドリンクのセットです。
グッドモーニングメニューは全て、コーヒーや紅茶7種類の中から好きなドリンクを一つ選べます。
千疋屋さんのフルーツだけあって、美味しかったですよ
こちらが、普段のメニューなので、量の違い等はあるかもしれませんが、モーニングメニューはやっぱりお得ですよね。
私は、こちらのワッフルがお気に入りでした。ラズベリーソースがけのプレーンワッフルは、表面はカリっと、中はフワッとしていましたよ。
ビタミンも沢山採れて、朝にちょうどいい量。
ワッフルセット(税込 660円)
マスクケースも、マスクメロンで、可愛いですよね。
ところで、千疋屋さんて色々あるけど、そもそもどんな関係・・・って
思っていたのですが、・・・
千疋屋総本店さんからの、のれん分けだそうです。
総本店さんは、1834年(天保5年)に創業され、地名にちなみ「千疋屋」の屋号で果物と野菜類を商うお店を構えられたそう。二代目の時に、徳川家御用商人となられているみたいです。1881年(明治14年)に中橋店(現・京橋千疋屋)に、1894年(明治27年)に新橋店(現・銀座千疋屋)にのれん分けをされたということです。いずれにしても、どのお店も歴史あるお店なのですね
そして、「フルーツパーラー」という言葉も、フルーツパーラーを開業(大正2年)された銀座千疋屋2代目社長が作った造語だそうです
大阪でも、たまに千疋屋総本店さんのバナナオムレットや、銀座千疋屋さんのお菓子は、出店されていて手に入るので、また楽しみにしておきます
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。