現在、阪神梅田本店さんの食祭テラスで開催されている「ふふふ、フルーツ。」🍓
フルーツの生産者さんと繋がってより美味しいスイーツを追求するフルーツショップや、農園さんの作るスイーツ等が集められているということで、どのお店もフルーツが主役の見た目も綺麗なスイーツのお店が並んでました
「果汁工房果琳」
「フルーツパーラー クリケット」×「渋谷農園」
「覚王山フルーツ大福 弁才天」
「フルーツ最中 十み果」
綺麗な商品がまだまだ沢山あるのですが、買いもせず撮らせていただくのも申し訳ないので💧(笑)
今日、食べてみたかったのが、ふぁみり〜タルトさんのタルト
大阪市此花区にある果物屋さん、ふるぅつふぁみり〜さんが手がけているだけあって、いちごも綺麗〰️
以前、阪急さんの催事で頂いた下のマスカットがとっても美味しかったので、また覗きに来てしまいましたもちろん、この時期なので、マスカットはないのですが…
今回は、苺🍓
夕方だったので、完熟苺"よつぼし"を使った「よつぼしタルト」は、残念ながら、売り切れ⤵︎⤵︎⤵︎
こんな風に2個買っても、一つづつお箱に入れてくださるので、安定感もあって、持ち運びも安心だし、分けて食べたり、一つだけ欲しい手土産の時にも便利ですよね
いちごタルトとミニごろごろ(各648円)を購入。
右手のミニごろごろは、「たっぷり積まれたいちごが崩れる様子を楽しんでほしい」という発送で作られた果物屋さんならでの発想の看板商品"ごろごろいちご"のミニサイズ。フィルムを外した途端に本当にごろごろと…(笑)楽しい瞬間でした
そして、お味も美味しい
前回の時も、フルーツだけでなく、タルト生地がとっても美味しいと思ったのですが、このタルト生地、和歌山の人気パティスリー「GalleryΣ.」のオーナーシェフが開発されたのだそう。パティスリーを訪れたふぁみり〜たるとの社長さんと、意気投合してレシピを提供されたとか。
もちろん、タルトなのでサクッとしているのですが、フォークで簡単にきれいに切れて、しっとり感もあるような…いちごとクリームと、とっても合うんです
いちごタルトには、下のお写真の様に、こんなにたっぷりと生クリームがのせられていますが、苺の甘酸っぱさと合ってペロッと食べられてしまいます。全体的にフルーツの味がしっかり味わえて、程よい甘さのタルトです
いつか、此花区のお店にも行ってみたいなぁ
そして、「葉菜の森」さんでは、スイーツではないのですが、こんなフルーツも販売されていて、果物は好きな物を1個から買う事ができます
ハートのレモン確か、1個120円だったかなぁ
可愛くて、つい買ってしまいました
どうやって食べようかとまだ思案中(笑)決まったら、また是非断面のお写真を載せさせてください。多分、ただ切って食べるだけになると思いますが…💧
今回「ふふふ、フルーツ。」で多く取り扱っている苺は、ビタミンC以外にも葉酸やミネラルも豊富で、糖質も少ないスーパーフルーツ他にもフルーツには、美容によいとされるスーパーフルーツは沢山あり、このフルーツの催事は、美容と視覚も味覚も満足させられる素敵な企画
と、勝手に喜んでます。
せっかくの連休初日の生憎のお天気、気分だけでも爽やかに過ごせそうですよね
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。