プロヴァンス(ポーチ)

いちごチョコの可愛いお菓子を見つけました爆笑

 

 

ア・ラ・カンパーニュさんは、1991年神戸生まれのこだわりタルトのお店。

タルト専門店として、全国で一番の店舗数だそうです。

 

パティシエさん達の「手の力」を信じているからこそ、タルト生地の仕込み・焼き、カスタードの炊き上げ、ほとんどすべてが機械化されずに、パティシエさん達の手作業で行われているそうですびっくり      


いつも、綺麗なフルーツが沢山のせられた、大きめのタルトが色とりどりに並んでいるのを見ると、ついつい買ってしまいます💦そして、いつも、やっぱり買って良かったって、思えます爆  笑           


ア・ラ・カンパーニュさんは、タルトの他にも、お菓子自体も、パッケージも可愛い焼き菓子が並べられています。今日も、今の季節に似合うお菓子がたくさん並べられていました音譜

 

ついつい、誰かにあげたくなってしまうような見た目のものばかりですラブ               

 

 

この苺🍓のお菓子が美味しそうで、これにニコニコ

プロヴァンス トゥルス・プティ (税込 756円)

 

そして、このポーチも可愛いビックリマーク

この値段なのに、しっかりしていて、使い勝手のいい大きさなので、食べ終わってからも楽しみラブラブ   





この苺、いちごのつぶつぶもちゃんと見えていて、苺のままだったので、ただのドライフルーツ🍓かと思いきや、                                         

…商品名を見たら、「イチゴチョコ」とありましたびっくり                  

よく見るイチゴチョコは、しっかりチョコレートでコーティングされているイメージだったので、ちょっと驚き!!

うっすらホワイトチョコレートでコーティングされているのかなぁ?と思います。

 

確かに、普通のイチゴのドライフルーツだと、結構イチゴの酸味が出ると思うのですが、甘くておいしいんですアップチョコでした爆笑

でも、きちんと苺の香りと味がして、甘酸っぱさも感じます。これは、美味しいびっくりマーク

きっと、いちご自体も美味しいのかも照れ

そう言えば、ア・ラ・カンパーニュさんのパティシエさんは、目利き揃いとありました。自ら農家に足を運び、見て、食べて、美味しいタルトにピッタリな旬のフルーツを選んでいると。

 

「タルトに使われているフルーツは、今が食べごろの瞬間を迎えたものばかり。フルーツが本来持つおいしさのベストです!」と。

 

そして、HPのスペシャルコラムの農園レポートには、使われたフルーツやその生産者さん、そのフルーツで作った商品も紹介されていました。

そのフルーツに限らず、きっと、他のフルーツにもお話があって、大事に作られているんでしょうねーニヤリ

 

 

このイチゴチョコの苺も、この商品になるべき苺だったのかも照れラブラブ

(あくまでも、個人的見解です(笑))

  

本日も最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。