太陽ノ塔 洋菓子店

 

本店は、地下鉄谷町線中崎町駅(1番出口)から徒歩3分。カフェを併設した洋菓子店さんです。

こちらのお店、昨年2021年12月に店舗拡張リニューアルを行い、イートインスペースを併設されたそうです。人気を集めているんですねーニコニコ


カフェは、各店舗(本店(中崎)、GREEN WEST(中崎西)、別館(中崎西)、NAMBA CITY(難波))によって、予約方法や予約可能時間が変わるみたいですが、ネットのフォーム(土日祝日を除く2日前まで)に必要事項を入力して予約することができるみたいです。そして、ホールケーキや、キャンドル、カットケーキ用プレートも一緒にお願いしておく事ができます。




この様に細かく事前予約できるので、一緒に行った人へのサプライズ!!をスマートにできそうですよねー照れ

なにより、大切な日に、せっかく行ったのに、食べられないとか、並んで時間が無くなってしまったということがなくて安心ですよね。

 

どのお店もレトロおしゃれなお店で、店舗によってメニューも特徴があるみたいですよ。

 

こちらのお店、「素朴で体に優しく、きちんと美味しい」とうたってみえ、保存料を使用しない安心・安全なお菓子を提供されているそうです。


 

そして、今回(4/6 )阪神梅田本店の洋菓子ワールドにも出店スター阪神の店舗紹介にも使われていた、このスワンのケーキ。


こちらのお店を知らなかった私ですが、子供の頃に憧れていた様な、なんだか懐かしい雰囲気のケーキで、つい食べてみたくなりました照れ

 

スワンケーキ・ブランもノアールもどちらにも胴(ロールケーキ)の真ん中にイチゴが入っていて、


イチゴの甘酸っぱさとたっぷり入った生クリームの甘さとのバランスがよかったです羽の部分のメレンゲは、もっと固いのかと思っていたのですが、強く持つと、かけてしまうくらい柔らかくて、繊細でした。

だから、甘さがそこまで強く感じられなく、サクサクと大人も食べやすいです。

こういったケーキは、バタークリームのイメージや、子供の頃食べたケーキのように甘過ぎたりしないか、ちょっと心配してた私(笑)ですが、全然そんな事はありませんでした爆笑

 

オリジナルブレンドドリップコーヒーも1袋税込180円で販売されているので、このケーキに添えて一緒に手土産にドキドキというのもおしゃれですよね。




酸味を抑えたコクのある味わいのオリジナルブレンドということです。パッケージは、シルバーとブラックがあり、中身は同じものらしいです。こちらのコーヒーも阪神のお店に置いてありましたよ。


 

こちらのケーキは別館店限定(4/25販売開始 480円)になりますが…



見てくださいビックリマーク昭和生まれの方には懐かしいケーキではないですかはてなマーク私も、子供の頃好きで、近所のケーキ屋さんで、よく母に買ってもらってましたラブ

但し、お店のコメントで「現代版」と記載があるように、確かに、お顔まわりとか昔より精巧につくられてますね(笑)


太陽ノ塔さんでは、こういう風に、昔ながらのメニューをアレンジされて、可愛く商品化されてみえるものも多そうです。

例えば、クリームソーダーも昔の純喫茶で出された雰囲気を残しつつ、所謂、推しカラーに合わせて楽しめるようになんと9色もびっくり用意されているらしいです。


大人のお子さんをもつお母さんにとっては、懐かしく、お子さんにとっては目新しい。親子で、新旧の楽しみを共有なんてこともできそうです✨


私が行った夕方(阪神)には、特にブランの方は、残り3個となっていましたので、特にしばらくは、早めの時間に行かれた方が安心かもしれません。

 

阪神でも、ケーキはもちろん、焼き菓子やレトロ可愛い缶に入ったクッキー等、おもたせにも出来そうなお菓子も置いてみえましたので、色々使える場面がありそうですよ爆笑