村上ファンドの載っているホームページ
村上ファンド、インサイダー取引事件について。
ホリエモンや村上世彰氏に対して、事件前まで国民はどれだけ悪い感情があっただろうか。
検察庁や一部の特権階級の人間が、彼らが気に食わないと言う事だけで、事件化する事により彼らを陥れているとしたら怖い事だ。
ライブドア事件の捜査をまず行い、その捜査で得た情報をもとに、村上ファンドを率いる村上世彰氏を捕まえるシナリオはすでに平成17年の秋頃に作られていたのではと思う。ライブドアの粉飾決算事件や村上ファンドのインサイダー取引事件等、捕まえてから中身を吟味する捜査手法。
如何なものだろう。
もともと村上世彰氏が行ったインサイダー取引は、考え方次第ではインサイダー取引とは言えないのでは?ホリエモンのライブドアは粉飾決算?連結決算で見たら粉飾とは言えないのでは?
ホリエモンや村上世彰氏に対して、事件前まで国民はどれだけ悪い感情があっただろうか。
検察庁や一部の特権階級の人間が、彼らが気に食わないと言う事だけで、事件化する事により彼らを陥れているとしたら怖い事だ。
ライブドア事件の捜査をまず行い、その捜査で得た情報をもとに、村上ファンドを率いる村上世彰氏を捕まえるシナリオはすでに平成17年の秋頃に作られていたのではと思う。ライブドアの粉飾決算事件や村上ファンドのインサイダー取引事件等、捕まえてから中身を吟味する捜査手法。
如何なものだろう。
もともと村上世彰氏が行ったインサイダー取引は、考え方次第ではインサイダー取引とは言えないのでは?ホリエモンのライブドアは粉飾決算?連結決算で見たら粉飾とは言えないのでは?
捕まえた後から見つけ出す検察の捜査手法は、一見ソビエト連邦誕生時で行われた共産主義のブルジョア批判で大量にブルジョア層を一掃した手法に似ている。
あまり、国民に圧政を行うのはどうなのでしょう。
検察庁が、今回の立件を通してコツコツ働く国民のヒーローになろうとするなら、それは間違い。
なぜなら、こんなやり方で経済活動に切り込んでいても国民には疑問が残るのでは?
この捜査によって株価が暴落し、沢山の国民が資産を減らしてしまった事も事実。IT産業に夢をもった沢山の若者の夢を粉々にしてしまった事も事実。
経済活動とはもともと荒々しいものである。コツコツ働く国民を守ると言う名目で、本来経済大国として必要なダイナミックな経済活動にまで検察が過度なメスを入れる。コツコツ働く国民だけで国際競争力が養えるのだろうか。コツコツ働く国民だけで勝負するなら中国やインドには絶対勝てない。
今の法律の下では、厳密に言うと全ての国民は、今現在何らかの法律違反をしている。逆に言えば誰でも捕まえれば一つや二つの法律違反を見つけ出され、何らかの犯罪者に祭り上げる事は可能。
法律を犯していない人間を探す事は絶対に無理。捕まえる側の検察庁や警察でさえ、裏金作りと言う違法行為をしている。
誰を捕まえ、誰を捕まえないのかが、検察庁のトップのさじ加減では国民が萎縮しソ連やその他の圧政国家の様に経済力がどんどん落ちていかないだろうか。
将来の経済活動に禍根を残さなければ良いと思うが。
あまり、国民に圧政を行うのはどうなのでしょう。
検察庁が、今回の立件を通してコツコツ働く国民のヒーローになろうとするなら、それは間違い。
なぜなら、こんなやり方で経済活動に切り込んでいても国民には疑問が残るのでは?
この捜査によって株価が暴落し、沢山の国民が資産を減らしてしまった事も事実。IT産業に夢をもった沢山の若者の夢を粉々にしてしまった事も事実。
経済活動とはもともと荒々しいものである。コツコツ働く国民を守ると言う名目で、本来経済大国として必要なダイナミックな経済活動にまで検察が過度なメスを入れる。コツコツ働く国民だけで国際競争力が養えるのだろうか。コツコツ働く国民だけで勝負するなら中国やインドには絶対勝てない。
今の法律の下では、厳密に言うと全ての国民は、今現在何らかの法律違反をしている。逆に言えば誰でも捕まえれば一つや二つの法律違反を見つけ出され、何らかの犯罪者に祭り上げる事は可能。
法律を犯していない人間を探す事は絶対に無理。捕まえる側の検察庁や警察でさえ、裏金作りと言う違法行為をしている。
誰を捕まえ、誰を捕まえないのかが、検察庁のトップのさじ加減では国民が萎縮しソ連やその他の圧政国家の様に経済力がどんどん落ちていかないだろうか。
将来の経済活動に禍根を残さなければ良いと思うが。
●↓「いいね」と思われた方。↓下の「日本ブログ村」のボタンを押して下さい。