ふと、自分の世界に表れる言葉について、じっくり考えてみることがあります。
さっき淹れたお茶のティーバッグに、こんな言葉がありました。
From a small seed
a mitghty trunk may grow.
ーAeshylus
大木も、小さな種から成長をはじめる。
つまり、始まりは小さくても、壮大な結果につながり得る。
という、英語のことわざです。
この言葉を見た時、私は、
小さな種は、「初めの一歩」を踏み出すこと
だと思いました。
初めの一歩って、今の自分に出来る、小さな小さなアクションなんですよね。
叶えたい夢や理想に比べたら、あまりにも些細なことで、
やってもやらなくても変わらないような、バカバカしく思えちゃうような小さな一歩。
でも、その小さな一歩を踏み出さなければ、何も生まれない。
けれど、その小さな一歩を踏み出すことさえすれば、大きく成長する可能性が生まれる。
どんなに小さなシズクでも、水面に落ちたら、それが広がって大きな波紋になるように。
今出来る、なんてことない小さな初めの一歩は、
踏み出しさえすれば、雪だるま式に大きくなって、
気づけば想像を超えた大きな夢に辿り着いてしまう、そんな可能性を秘めた種なんだと、
私は思います。
心に秘めた夢の、小さな種(小さな初めの一歩)、どんな種を蒔こうかな?と考えるとワクワクしますね☺️
子どもの頃のような無邪気な気持ちで、自分が好きな種を選びとって、
楽しみな気持ちで、その種を撒き続けたいなと思います。
大きな可能性を秘めた、小さな種。
あなたは、どんな小さな種(小さな初めの一歩)を蒔きますか?
それでは♪
Have a good one!