みなさんは、

月初に何かする習慣はありますか?

 

私は、必ず「月初の自分会議」をします。

 

自分自身とじっくり向き合って、

先月の振り返りをするのです。

 

これをすると、


次の月のクオリティがマジで変わります。

 


アジェンダはこんな感じ。笑

 

ーーーーーーーーーーーーーー

①先月の振り返り

・先月のアクション

・反省

・良かったこと

 

②目標のメンテナンス

 

③今月の目標設定

ーーーーーーーーーーーーーー

 


各項目を補足すると、

 

 

①先月の振り返りでは、


まずは、

先月のアクションを書き出します。


「出来たこと」を可視化してみる


ってすごく大事。

 

思いのほか出来ていたことに気づくと、

成長実感を感じられて、

モチベーションに繋がるし、

 

思いのほか出来ていなかった場合は、

その理由を改善すると、

次の月の成長につなげられます。

 

あわせて、

反省点と良かった点も見直すことで、



より楽しく

より心地よく

より効率的な

 

自分にとってベストなやり方


を見つけることができるのです。



 

②目標の確認では、


自分が今向かっている目標に、

 

ワクワクするか?

しっくりくるか?

 

を再確認します。

 


色んな事に挑戦したり、

自分の成長に応じて、


目標もメンテナンスが必要。

 

もし、正直ワクワクしなくなってる

なんかしっくりこない


と感じる場合は、

 

目標を軌道修正したり、

具体性を増してみたり、

白紙に戻して考え直したり、

 

ワクワクする

しっくり感のあるものに

メンテナンスしてあげる。

 

ワクワクというエネルギーの源泉に、

しっかりつなぎなおす作業


ともいえるかもしれません。

 



③今月の目標設定では、


①先月の振り返りで可視化した、


先月のアクション・反省点・良かった点


を見ながら、

 

②の目標に進んでいくために

今月達成したいことを具体的に

落とし込んでいきます。

 

 

こんな感じで、

「月初の自分会議」をするようになってから、


自分に一番合ったやり方で、

ワクワク、効率よく、

目標までの道のりを

楽しめるようになったのです。


しかも、


着実に前に進めるようにもなりました。

 

「月初の自分会議」おススメです♡

 

それでは♪

 

Have a good one!