『土筆』と書いて、『つくし』と読みます
子供が食べたことないかも、と言うので、皆でつくしを探しに行って‥
ハカマを取り、水で洗ってアク抜きをして‥
半分は天ぷらに、甘辛く煮て卵とじに
かなり気に入ったらしく、遊びに行っては何処からかつくしをとって持って帰るようになりました
私が小さい頃は毎年春になると、母と一緒につくしをたくさん取りに行っては食べてたなあ
昔懐かしい味でした
『土筆』と書いて、『つくし』と読みます
子供が食べたことないかも、と言うので、皆でつくしを探しに行って‥
ハカマを取り、水で洗ってアク抜きをして‥
半分は天ぷらに、甘辛く煮て卵とじに
かなり気に入ったらしく、遊びに行っては何処からかつくしをとって持って帰るようになりました
私が小さい頃は毎年春になると、母と一緒につくしをたくさん取りに行っては食べてたなあ
昔懐かしい味でした
先日サンマルクカフェに行ったら‥
『サンキューパック』というものを発見。
「これは何ですか?」と店員さんに聞くと、時間が経って廃棄扱いになる商品を、まとめてお手頃価格で販売しているのだとか
サンマルクカフェでは色々なフードロス対策をしていて、廃棄前の商品をまとめて低価格で売ったり、ドリンク無料セットにしたりしているそうです
私が今回買ったパックには、ビーフシチューパン340円のものが3つ入って390円でした
廃棄になってしまう前に販売出来るお店にも、安く購入出来るお客さんにも嬉しい取り組みだなと思いました
今年のひな祭り。
子供のリクエストで、サーティワンのひな祭り限定すみっコぐらしアイスでした
※公式サイトより
ホールのアイスケーキと違って、それぞれ好きな味を選べるのが良いところ
最初はこの状態で‥
カップも可愛い
自分で好きなところにピックを刺して飾り付けます
華やかで可愛くて美味しい、素敵なアイスでした
すくすく育ちますように