7月のお給料とボーナスで
定額減税が終わったので、
今月のお給料からやっと
"ベースアップ後の手取り額"になりました。

 



ただ、昨年までほぼ残業ゼロだったのですが、
3月に先輩が辞めてから仕事が増えたので、
毎月数時間残業せざるを得なくなり…

 

 

なので、ベースアップ+残業手当で
手取りは私の予想より増えました。

更に、去年計画的にふるさと納税した結果、
住民税が月額8,000円も下がったのも二重丸

ただ、それで生活が大きく変わるかというと
そんなことはなく。
例えば、今まで100均で買っていたモノを
グレードアップするとか、
ユニクロやGUやSHEINで買っていた服を
デザイナーズブランドに変えるとか、
そういうことをすれば変わるのでしょうが、
そんな気は全くないのです。
100均を利用したり

プチプラの服を買ったりしているのは
私が好んでやっていることで、
お金がないから仕方なく…ではないんだもの。

なので、1ヶ月のお給料で2ヶ月暮らし、
浮いたお金は、生活に彩りを添えるような
使い方をしたい、と思ったのです。

 

 

"生活に彩り"と言っても、
高級なソファを買うとか、
猛暑の日の移動はタクシーを使うとか、
高いワインやシャンパンを飲むとか、
犬にヴィトンのカラー(首輪)を付けるとか、
考え方や価値観は人それぞれだと思います。
(ちなみに私は上記のどれでもない(笑))

5年前までうちの会社は60歳定年でした。
その後、再雇用で働いたとしても
お給料はガクッと下がる、というパターン。
それが、年金の支給年齢が延びたのに伴い
定年年齢も65歳に引き上げられたので、
私はあと5年、現状維持で働けることに。

なので、この先お給料が下がらないのは
一種のギフトだと思って、
楽しいお金の使い方が出来たらいい…と
思っています照れ

読みに来て頂き、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
お帰りの際にバナーをクリックして頂けると
大変嬉しいです。

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへにほんブログ村

今のところ、使い道の候補はふたつ。