かーさんがどうしても行きたかった高千穂峡へ。

高千穂峡へ行くには、熊本空港が

便利かな?と思っていたのですが…

熊本で借りたレンタカーを宮崎で返すと

割高になりますので、宮崎往復にしました(笑)

 

朝早い便を取っていたので

08:30にはレンタカーに乗り込み一路高千穂へ!

途中の高速道路でサービスエリア探してみたけど

なかなかないもんですな!!

 

というわけで11:00すぎには高千穂峡へ到着。

それでもボート乗り場近くの駐車場は満車、

第三駐車場だったか第四駐車場だったか?

真名井の滝までは15分ぐらい歩きます。

 

 

開始早々、暑くて文句ばっかり言いだしてます。

かーさんは暑くてもきれいな景色に癒されております。

ここも観光客がたくさんで外国人もたくさん!

 

 

ほらほら!

よく写真で見る光景が見えてきましたよ~。

みなさんボート漕いでますね!

この渓谷のとなりの遊歩道をずっと歩いて

ボート乗り場まで行きますよ。

 

 

この写真スポットは順番に並んで…ね。

みんな動画撮りまくってた(笑)

YouTubeあげるんかな?(笑)

 

 

暑い中歩いてやっとこ到着!

ここについたのが12:00ごろでしょうか?

かーさんがとっていたボートの予約が13:30だったので

先にご飯でも食べましょうかね。

 

なお、このボート!

乗船日の2週間前の09:00から予約解禁で

PCの前にスタンバって頑張って取りましたよ…

最初、つながらなくてビビったレベルでした。

 

そうそう。

お昼ご飯はね、ここでの定番。

元祖 流しそうめん」ですよ。

 

 

ちょっと並んでいましたが

15分ぐらい並んだ程度かな?

まぁ、並ぶのもめちゃくちゃ暑くて汗だくだく。

 

 

はい、こちら。

元祖流しそうめんです。

流しそうめんは各グループごとに流れてくるので

ほかの人のそうめんには手を触れてはいけませんよ。

 

お嬢は初・流しそうめん。

めっちゃ喜んでおりました (笑)

ここに流れているお水は、高千穂の湧き水だそう。

 

 

お嬢のそうめんを横取りしているのはダンナ氏(笑)

何だか知らんがすごい勢いで次から次に流れてきて

取り切れなかった分は下流で回収。

ざるにのっけられて戻ってきて

それはそのままテーブルで食べるシステム。

 

 

そもそも麺類大好きっ子ですのでね

めちゃくちゃ喜んで食べておりました。

おにぎりを一つ注文してみましたが

そちらもなかなかおいしかったです。

*川魚とセットの定食もありましたが

 川魚あんまり得意じゃないもんで…

 

なかなか混んでる流しそうめん(笑)

早々に追い出されたので

(というか待ってる人の圧に負ける)

隣のカフェにてボートの時間まで

ちょっとゆっくりしておりました。

 

さて次はボートですよ!

 

↓ポチっとよろしゅう

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月〜15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 その他日記ブログ アラフィフ女性日記へ
にほんブログ村