足の裏が痛い!診断結果は? | Over 50からの色々チャレンジ

Over 50からの色々チャレンジ

4人息子と元保護犬の詩音と暮らすシングル母。息子達の不登校、乳がん、鬱、摂食障害、二度の離婚等、アップダウン紆余曲折。100年人生折返しの50歳から、もっと面白く過ごすチャレンジ中。

1か月くらい前から、
右足の裏、土踏まず辺りが痛くて。
激痛という程じゃ無いけど、
ピリッとかチクッとかくる。
おまけに庇ってたからか、
股関節にも痛みが出始めて。
このままでは歩くのに支障がでてきそうなので、
整形外科を受診してきました。

日曜日診療してくれるとこを探して
なかなかの混雑っぷりだったけど、
無事に診察してもらえました。

【足底腱膜炎】(そくていけんまくえん)
病院で貰ったチラシによると
長時間の立ち仕事や歩行により、かかと内側前方に痛みが出ます。
中年女性に多く、最初の一歩目に痛みを感じ、歩くうちに徐々に軽減し、歩行量が増えると再び痛みが強くなります。
スポーツ活動事にも同様の症状がみられます。

との事。
う〜ん。思い当たる事…あるよなぁ。

詩音さんの散歩は休日は長時間だし、
前職のカフェは立ち仕事だったし、
家に居ればずっと動いてるし。

だから!中年女性に多いのか!
(主婦を長くやってりゃ、そっちこっちにガタがくるもんなぁ。もちろん、色んな例外はあるけど)

とりあえず、ストレッチや靴の中敷で対処していく方法を勧められたので、酷くならないようにやってみます。
かかとの骨に骨棘(こっきょく)とかができて、重症化すると手術する事もあるようです。

それと!この症状の時は、マッサージとかで
グリグリ押したりはダメだそうです。
疲れてんのかなぁ、ってツボ押したりしてましたが、炎症起こしてるから、基本的に安静に!


再度チラシから↓
靴の不適合や、体重増加も原因と考えられます。

体重増加…目をそらしてる場合じゃないな滝汗