求人について | 洋菓子屋 コショネ のブログ

洋菓子屋 コショネ のブログ

〒371-0012 群馬県前橋市東片貝町417-1
Line@ ID@egv4891v

いつもご覧頂き誠に有り難うございます!

早くスタッフみつかると良いんですが…
ということで、
ハロワや有料求人広告だとはっきり書けないので、ここで(^^;

ご存じの方も多いと思いますが、今まで、アルバイト2名とオーナーのみでこの一年乗り越えました(^^;
ケーキ屋経験者ならお分かりかと思いますが、ある意味では異常に残業するほど忙しいお店ではないということです。
今回、支給額が15万なので、経験者は来ないと思っていますが…
昼間に人材投入することで
○どの程度お客様に利便性が提供できて
○どの程度収支が改善されるかはわからないので、一応、未経験の全くケーキ屋さんをやったことない子が来ることを前提に設定してます。
たぶん、経験者となら、二人いれば、休憩3時間はとれるのでは!?という仕事ないようです(^^;

就労条件重視の方、はっきり言ってうちには向かないです。技術力や情熱、才能、能力次第で、かかる時間が違います。(当たり前ですが。)それをお客様に負担してもらうつもりはありません。厳しい言い方ですが、自己負担でお願いします。もちろん、店がつぶれても関係ないので、給料くださいなんて人はご遠慮ください。お客様に申し訳ないので。

僕が働いていた15のくぅーるの様な小品種に絞った経営ではないので、普通に覚えるのに時間がかかります。
その代わり、技術とか、知識は身に付きます。
あと、スピードにはうるさいです。
普通では対応できない量こなしてるので、自分のペース大切な方、難しいです。

独立思考。無くても大丈夫です!ケーキ屋さんはよく、このワードでますが、うちは必要ありません。ただ、会計の知識とか必要なら教えます。簿記も必要なら日商2級とか、FP2級くらいなら…
雇う側としてはあった方が無理させられますが…(^^;

この店を大きくして、安住の地位を求めるのも構わないです。
大企業病、ぶら下がり系はご遠慮ください。
うち、そんなに資金がないので、試しに雇う余裕もないです。
誰かがやってくれません。最低でも一人分の労働力は一人分です。
収支は個人の生活費と同じです。店の収入がないのに仕事しないで、誰か他のスタッフが稼ぐには限界があります。
厳しい言い方ですが、すねは身内のすねをかじってください。オーナーも、知識でお金を融資してもらうにも、日夜、製造販売両建てで特注から仕込みまで…限界があります。

自分がやります!系、大いにやってください。本筋で『お客様第一主義』をはずさない限り、何でも任せます。チャンスしかありません。出る杭打つ人がそもそもいません(^^;
どんな注文でも受け付けるオーナーですので、収支さえ守れば、どんな商品だしても構いません。というか、最近、新作考える時間がありません…
逆のパターンの「言ってくれれば…」の方、じゃんじゃん言います。あれこれ、言われるので、頑張ってついてきてください。立体ケーキ教室もしちゃうくらいなので、どんどん教えます。2度は言います(^^)
でも、仏の顔も3度まで…どこでも一緒ですよね。

最も大切なのはお客様を大切にすることが出来る人材です。

スタッフ間の強調性は個々で構わないです。
僕もどっちかというと遊撃部隊の方が向いてる性格なので、別に協調を強いません。
ただ、理屈は必要です。ロジカルでない遊撃手は暴走するので、方向性は修正します。

という感じです…

お客様も増えてるなか、一緒にお店を作っていける方を探しております。
是非ご検討下さい。